アプリで広告非表示を体験しよう

いんげん・セロリ・ピーマン・玉ねぎの洋風炒め煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
v(。・・。)るん♪0394
ちょっと癖のある野菜でも、食べやすいと思います。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

いんげん
1袋
セロリ
1~2本
ピーマン
3~5個
玉ねぎ
1個
にんにく
1かけ
サラダ油
少々
マーガリン
大さじ1位
コンソメの素
1個
塩コショウ
少々
粉チーズ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    いんげんは洗ってヘタ(スジがあればスジも)を取り、4~5cmに折る。
    セロリは洗って筋を取り、斜め切りにする。葉はちぎって、大きければざく切りにする。
  2. 2
    にんにくは皮をむいて薄切りにする。
    ピーマンは洗ってヘタと種を取り除き、縦に細切りにする。
    玉ねぎは皮をむいて、細めのくし型に切る。
  3. 3
    熱したフライパンにサラダ油とマーガリンを入れ、にんにく・玉ねぎ・ピーマン・セロリ(茎部分)を加え軽く炒める。
  4. 4
    続けていんげん・セロリ(葉部分)を加えて、塩コショウしコンソメの素を加えて、サッと炒める。
  5. 5
    全体に油がまわる位まで炒めたら、弱火にして蓋をし、15~20分位 蒸し煮にする。(焦げないように、時々かき混ぜる)
  6. 6
    器に盛り付け、粉チーズを振って出来上がり。

きっかけ

いんげんをもらったので。

公開日:2015/08/06

関連情報

カテゴリ
いんげん玉ねぎピーマンセロリ

このレシピを作ったユーザ

v(。・・。)るん♪0394 最近ちょっと忙しくなってしまったので、つくレポ承認は、リピートの方はスタンプにさせて頂きますね。 返レポも出来るだけしたいと思いますが、出来なかったら(。・人・`。))ゴメンネ フォロワーさんがいつの間にか1万人を超えました~。  「自分用覚書レシピみたいな感じなのに、何で??」と、ビックリしています ∑(๑º口º๑)!! 皆様、ありがとうございます(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ

つくったよレポート( 1 件)

2016/10/20 14:17
野菜たっぷりのコンソメ煮おいしいですね。ごちそうさまでした。
颯湖
颯湖さん、こんにちは♪ 癖のある野菜が多いけど、こうすると食べやすいですよね。 美味しく食べてもらえて良かったです(*^.^*)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする