餃子を作る時に出る 茹でキャベツの絞り汁の活用法 レシピ・作り方

餃子を作る時に出る 茹でキャベツの絞り汁の活用法
v(。・・。)るん♪0394
v(。・・。)るん♪0394
それは、玉ねぎのコンソメスープです。

いつもは捨てちゃうキャベツの絞り汁が、玉ねぎとは違う優しい甘さをプラスして、美味しかったです。

材料(4人分)

  • 玉ねぎ 1個
  • キャベツの絞り汁(1600008132) 200~300cc
  • 1000cc位
  • コンソメの素 2個
  • 塩コショウ 少々
  • 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1 玉ねぎは皮をむいて、薄いくし型に切っておく。
  2. 2 小鍋にキャベツの絞り汁・水・コンソメの素を入れて火にかけ、煮立ったら玉ねぎを入れて、玉ねぎが透き通るまで煮込む。
  3. 3 塩コショウ・醤油で味を調える。

きっかけ

餃子を作る時に、キャベツの絞り汁を捨てるのがもったいないと思っていたので、スープに使ったら美味しく出来ました。

おいしくなるコツ

中華だしが無かったのでコンソメで作りましたが、中華だしで作っても良いと思います。 このレシピのキャベツの絞り汁は、餃子を作る時にレンチンで茹でたキャベツの水気を絞ったものです。

  • レシピID:1600008137
  • 公開日:2012/11/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
コンソメスープ
料理名
玉ねぎのコンソメスープ
v(。・・。)るん♪0394
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る