アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜とほうれん草のおひたし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ikko_s
おもてなしに最高!後は混ぜるだけ簡単

材料(2〜4人分)

小松菜
1束
ほうれん草
1束
油揚げ
1枚(分厚めのしっとり揚げを使いました
竹輪
2本
お酒
大5
砂糖
大4
醤油
大5
すりごま
大2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に塩を入れ小松菜とほうれん草をゆでます。(茹でる目安はお湯が沸騰してから、ほうれん草は約30秒、小松菜はしんが硬いので様子を見ながらしなって来たらオッケーです。)
  2. 2
    茹であがったら冷水して、硬く絞る。根ごと使うので根は写真の様に切っておきます。(写真上は切る前下は切った後。
    小松菜とほうれん草を2、3センチの大きさに切っておきます。
  3. 3
    竹輪を写真の様に切っておきます。
    まず真ん中半分に切り後は縦に写真下の様に切ります。
  4. 4
    油揚げをバナーかコンロの上で軽く両面を炙ります。
    油揚げも写真の様に切っておきます。
  5. 5
    次にボールにお酒大5、砂糖大4をよく混ぜあわせ砂糖が溶けてきたら醤油大5を入れ次にすりごまを入れて全ての調味料を混ぜます。
  6. 6
    切った全ての材料を大き目のボールに入れて、別に作った調味料を回し掛けて菜箸で良く混ぜ合わせて出来上がりです。

おいしくなるコツ

すりごまを多めに入れるのと、油揚げは分厚めのを使うと食べ応えがあり美味しいです。

きっかけ

嫁ぎ先のお義母さんから教わったレシピです 初めて食べた時は美味しすぎて本当ビックリした位美味しいです!

公開日:2016/12/20

関連情報

カテゴリ
小松菜のおひたし

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする