アプリで広告非表示を体験しよう

野菜ピュレで優しい味❤️豚ホホ肉の赤ワイン煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
アイール
豚のホホ肉は、煮込んでもさくっとしたちょっと変わった食感が楽しめます。
小麦粉不使用。ルーのとろみはお野菜だけ。

材料(4人分)

豚ホホ肉
約300g
✩玉ねぎ(煮込み用)
1個
✩セロリ
約10cm
✩にんにく
3かけ
オリーブオイル
大さじ1と1/2
塩(炒め用)
小さじ1/3
人参
1/2本
じゃがいも
1個
玉ねぎ(具材用)
1/2個
ブロッコリー(小房に分けたもの)
4~8個
★赤ワイン
200ml
★塩(煮込み用)
小さじ1
★こしょう
少々
★パプリカパウダー
小さじ1
★ハチミツ
小さじ1
★月桂樹の葉
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ✩はみじん切りにする。豚ホホ肉は2口程度(3×6×2cm程度)の大きさに切りそろえる。
  2. 2
    じゃがいもと人参は皮をむいて好みの大きさ、具材用玉ねぎは1cm幅でくし型に切る。
  3. 3
    1のみじん切り野菜を圧力鍋に入れて、オイルで茶色になるまで炒める。しっかり茶色に焦げたら、豚ホホ肉を加え、塩をしてさらに炒める。
  4. 4
    豚肉の色が全体に変わったら赤ワインを加え、その他の★の材料をすべてと、水を500mlを入れて10分圧力をかける。
  5. 5
    4の圧が抜けてから、お肉をなるべく野菜のくずくずしたのを避けて取り出し、お皿などに入れておいておく。煮汁は冷めてから月桂樹の葉は捨てて、ミキサーにしっかりかけてピュレにする。
  6. 6
    具材用の人参、じゃがいも、玉ねぎはひたひたのお水(分量外)で、野菜が柔らかくなるまで煮込む。途中で同じお湯の中でブロッコリーをさっと茹でて別にしておく。
  7. 7
    5とブロッコリー以外の6を鍋(5でも6でも良い)にあわせて、全体の味が馴染むまで煮込んで出来上がり。盛り付ける時に、ブロッコリーを添える。

おいしくなるコツ

ルー用の野菜はしっかり炒めることと、ピュレにする時なめらかになるよう、しっかりミキサーにかけること。盛り付けた後にバターをのっけても美味しい。

きっかけ

牛のホホ肉の赤ワイン煮があるのなら、豚でもいけると思いまして~

公開日:2016/10/19

関連情報

カテゴリ
豚の角煮パーティー料理・ホームパーティお肉のおもてなし料理糖質制限・低糖質圧力鍋で作るその他の肉のおかず
関連キーワード
ビーフシチュー デミグラスソース 冬の煮込み料理 野菜たっぷり

このレシピを作ったユーザ

アイール マレーシア在住。作ったレシピが300を超え、気付いたこと一つ。「楽レシは簡単が好きみたい。」 元仕出し屋経営者のプロの心意気は忘れず、なおかつ誰もが作れるレシピを目指します! ほとんど全てのレシピが、おもてなし向けです。 ブログ ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/huahuastar

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする