アプリで広告非表示を体験しよう

青梗菜と桜えびの煮びたし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かばぽん^^
青梗菜に桜えびを加えて彩りよくおいしい煮びたしに。
だし汁もおいしいのでぜひ飲んでください。

材料(2人分)

青梗菜
2株
桜えび
大さじ1
だし汁
30cc
薄口しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    青梗菜は茎と葉に分け、それぞれ食べやすい大きさに切ります。
  2. 2
    鍋に青梗菜以外の材料を入れ、一煮立ちさせます。
  3. 3
    青梗菜の茎の部分を入れ、蓋をして2分くらい煮ます。
  4. 4
    葉の部分を加え、再び蓋をし、さらに1~2分煮ます。
  5. 5
    2つの器に等分に盛り付けてできあがり。

おいしくなるコツ

だし汁はかつおだしを使いましたが、他のだしやだしの素でも。 薄口しょうゆを使うと色がきれいですが、なければ普通のしょうゆでも大丈夫です。 茎と葉を時間差で煮るとできあがりがいいです。 桜えびからもいいだしが出るのでぜひ汁ごとどうぞ。

きっかけ

彩りのいい煮びたしを作りました。

公開日:2012/06/14

関連情報

カテゴリ
チンゲン菜
関連キーワード
煮びたし 簡単 普段に ご飯やお酒に合う
料理名
煮びたし

このレシピを作ったユーザ

かばぽん^^ 料理は毎日のことだから「無理せず楽しく」がモットーです。 安くて簡単にできるものばかり紹介しています。 お料理苦手な人も、お料理大好きな人も気軽に作ってくださいね。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする