水ナスのお浸し レシピ・作り方

水ナスのお浸し
majuka1999
majuka1999
泉州は水ナスの産地です。夏から秋にかけて良く食べます。

材料(1~5人分)

  • 水ナス 3こ
  • 麺つゆ ひたひた
  • 生姜すりおろし ひとかけ分

作り方

  1. 1 水ナスのヘタをそぐように切り落とします(ヘタをボンと切り取るともったいないからです)半分に切り、水にさらしあく抜きする。その間に鍋に水をたっぷり沸かしておく。
  2. 2 湯が沸いたらさらしておいた水ナスを湯がきます。10分ほど茹でたら串で刺してみてすっと通ったら湯がきおっけいです。湯をきり水にさらします。
  3. 3 何度か水を替え水の温度が変わらなくなったら氷を入れるかそのまま放置するかで冷ましておきます。
  4. 4 器に麺つゆを張る。(濃いめのが美味しい。)水ナスを両手ではさみこむ様にして水を絞る。絞ったら縦に三個ぐらいに割り麺つゆに漬けていく。生姜たっぷりすりおろしてかける。

きっかけ

水ナスを見かけて食べたくなったので。

おいしくなるコツ

キンキンに冷やして食べるのが美味しい!有ればスリゴマもかけてどうぞ。

  • レシピID:1580007085
  • 公開日:2011/09/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
料理名
お浸し
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る