アプリで広告非表示を体験しよう

ダシをとった後の出がらしが変身☆リサイクルツナ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みのるぺ
出汁をとったあとの出がらしを捨てるのが勿体なのでリメイクしてみました☆
みんながつくった数 1

材料(4~5人分)

出汁をとったあとの鰹節orサバ節or鮪節
50gくらい
味噌
小さじ1
マヨネーズ
小さじ5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    出汁をとった後の
    ・鰹節
    ・サバ節
    ・鮪節
    などを軽く水分を絞って細かく切っておく。

    私はガサッと一掴み分の荒節を使って出汁をとりその出しがらを使用。
  2. 2
    マヨネーズ5:味噌1くらいの割合で、切った鰹節orサバ節or鮪節に混ぜて味付けする。
    少し歯ごたえのあるツナマヨ風に。
  3. 3
    そのまま食べても、サラダに乗せても、トーストの具にしてもよし。

おいしくなるコツ

荒節を使う時は硬いのでフードプロセッサーなどで細かくしたほうが良さそうです。

きっかけ

出汁をとった後の出がらしが勿体無かったのでツナ風のディップに作ってみました。

公開日:2011/02/28

関連情報

カテゴリ
かつお節(鰹節)
関連キーワード
リサイクル エコ料理 ディップ 荒節
料理名
ツナ風

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2013/01/08 13:18
トーストにたくさんのせて食べました。おにぎりの具にもよさそう。今まで捨ててしまっていたものがおいしく食べられて、なんだか得した気分です。ごちそうさまでした。
颯湖
レポートありがとうございます!承認が遅くなってすみません。トーストにもおにぎりにもサラダにもいろいろ試して楽しんでくださいね^^

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする