卵1個だけでさっくり生地低カロリーロールパン レシピ・作り方

卵1個だけでさっくり生地低カロリーロールパン
  • 1時間以上
  • 300円前後
のんびりゆっくり歩く
のんびりゆっくり歩く
仕事で忙しい時ほとんど食事が摂れないけど低カロリーパンを作って冷凍しておけば30秒チンするだけで出来立てのロールパンが頂けるので作りました。結構美味しいよ♪

材料(2人分)

  • 強力粉(A) 125g
  • ドライイースト(A) 7~8g
  • ラカントS(A) 大さじ3
  • 卵(A) 1個50gほど
  • 水(40度に温める)(A) 100ml
  • 強力粉(B) 125g
  • 塩(B) 小さじ半分
  • とき卵 適量

作り方

  1. 1 ボウルにAの強力粉を入れてその上にドライイーストとラカントSを隣同士にいれます。よくといた卵はイーストから離して入れ、水をイーストめがけて注ぎよく混ぜます。ココ大事です^^
  2. 2 イーストが完全に溶けてBを加えて混ぜて粉っ気が完全に無くなったら、1まとまりにしボウルから台に出し滑らかになるまでこねる♪生地を丸めてボウルに入れてラップしオーブン25分発酵させる
  3. 3 フィンガーチェックが終わったらこぶしで優しく押すようにしてガス抜きし、8個に分けて一つずつ丸める。固く絞った濡れ布巾をかけて10分置く。転がしながら片方は太く片方は細い生地を伸ばす
  4. 4 片方は細く片方は太い生地を20cmほどの長さに伸ばして、細いほうを手前にし麺棒で伸ばし太いほうから手前にくるくる巻きとじ目をしてにしてオーブンペーパーをしいた天板に並べて二次発酵
  5. 5 二次発酵を役20分させたら、はけでとき卵を表面にぬり180度のオーブンで8分焼く。オーブンによってはロールペンのボタンがあるのでそれを押す。
    簡単に焼きあがる。
  6. 6 冷まして完全に熱が無くなってから、冷凍庫で固まったロールパンも冷凍庫から取り出し1個30秒チンするだけで焼きたてのロールパンが楽しめます。長くチンすると硬くなりますので気をつけます

きっかけ

市販されているロールパンは美味しいけどコレステロールの多い卵たっぷりとバターを練りこんでカロリーもかなり高いですが、バターを使わないで低カロリーのロールパンを作り置きして、忙しいときにチンして食べようと思いました。冷凍ストック用ロールパン♪

おいしくなるコツ

生地こねが一番重要です^^暇と時間がありストレス解消したい時に生地をこねて台にたたき付けると気持ちが良いです^^こねてこねて叩いて叩き落すことにより生地が滑らかに美味しくなり膨らみます^^忙しい時はやらないほうがいいですよ^^失敗するよ♪

  • レシピID:1580001109
  • 公開日:2011/02/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ロールパン
料理名
ロールパン
のんびりゆっくり歩く
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る