アプリで広告非表示を体験しよう

贅沢に!とうもろこしご飯♡簡単 剥き方つき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nico.nico
生のとうもろこしをまるごと1本使って 子供も大好き とうもろこしご飯を。包丁で剥くより美味しく、簡単に粒ごとはずせる方法も参考にしてください。

材料(4人分)

お米
1.5合
とうもろこし
1本
小さじ1
大さじ1
普段の量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お米は洗い調味料をいれてから、普段のご飯を炊く水の量まで水をはります。(普段の水量マイナス大さじ1…お酒の分量でも◎)
  2. 2
    とうもろこしは まず縦に一列だけを犠牲にして、包丁で外す。(この一列分はとうもろこしの形が崩れても気にしない)
  3. 3
    その後指で犠牲にした一列の隣の列をパタッと倒すイメージで外すととうもろこしの根元からきれいにはずせます。
    それを続けていく。
  4. 4
    包丁でそぎおとすよりきれいに外せます。そして旨味も芯の部分に残しません。
  5. 5
    昆布と外した芯を入れて一緒に炊く。
  6. 6
    出来上がったら芯は捨ててください。芯からも出汁が出ます!
  7. 7
    余ったら翌日おにぎりにすると喜びます♡

きっかけ

包丁でとうもろこしを外すと美味しい根元が残って残念なので簡単に外せる方法を考えました

公開日:2021/06/29

関連情報

カテゴリ
とうもろこしご飯ごはんのおもてなし料理夕食の献立(晩御飯)朝食の献立(朝ごはん)とうもろこし
関連キーワード
剥きかた とうもろこし 外し方 剥がし方

このレシピを作ったユーザ

nico.nico 子供から大人まで皆で食べられるご飯を。 少しヘルシー、お手軽、バランスのとれた食事を目指しています✩.*˚ おいしいご飯は必ず皆が笑顔になります。 レシピがアップされていなくても、つくれぽの承認はしております♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする