アプリで広告非表示を体験しよう

紅生姜と大葉とひじきのヘルシー豆腐つくね レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
べーな
ヘルシーで食べ応えのある節約レシピ!
今回は醤油みりんで味付けしてますが、おろしポン酢でも美味しいと思います!大葉、紅生姜、ひじきはお好みで量調整して下さい。

材料(2人分)

とりひき肉
150g
大葉
5枚
紅生姜
20g
片栗粉
大さじ2
木綿豆腐
150g
乾燥ひじき
大さじ1
醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐を水切りする
  2. 2
    水切り後の豆腐を手で潰し、片栗粉、刻んだ大葉と刻んだ紅生姜、乾燥ひじきを加えてスプーンで混ぜる
  3. 3
    混ざり切ったらとりひき肉を加えて粘り気が出るまでスプーンでこね混ぜる。
    もし、粘り気が出ずゆるそうなときは、片栗粉または小麦粉を加えて固さ調整をする。
  4. 4
    スプーンである程度大きさを整えて、フライパンに乗せ、乗せ切ったら火を中火強に調整し焼く
  5. 5
    焼き目がついたらひっくり返し、蒸し焼きにする。
  6. 6
    火が通ったら一旦つくねを引き上げて、使っていたフライパンに醤油とみりん加えて混ぜる。味見をして甘さが欲しいときは砂糖またはみりんを追加してください。
  7. 7
    一煮立ちさせたら、つくねを入れてタレを絡めて完成!
  8. 8
    お好みでマヨネーズをかけても美味しいです!

おいしくなるコツ

スプーンは、なるべく大きいものを使ったほうが楽です!生肉をあまり手で触りたくないので、いつもスプーンです。

きっかけ

大葉と紅生姜の消費をしたくて。 消費しつつおかずになる一品を考えました。 大葉と紅生姜で腐りづらく弁当にもおすすめ!

公開日:2020/07/21

関連情報

カテゴリ
つくねしそ・大葉その他のヘルシー食材豆腐ハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

べーな 食べることが大好きで、お腹いっぱい食べるのが好きです。なので、ヘルシーでお腹いっぱいに満足できるまで食べれるレシピを日々考えてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする