アプリで広告非表示を体験しよう

鯖のピリ辛甘酢あんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
育児パパの菜園レシピ
ピリっと辛い豆板醤が食欲をそそります。
みんながつくった数 2

材料(2~4人分)

鯖の切り身
2切れ
玉ねぎ
1/4個
人参
1/4本
干し椎茸
2~3個
ブロッコリー
10g程度
片栗粉
大さじ2
胡麻油
50cc
醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
大さじ2
大さじ1
砂糖
大さじ1
豆板醤
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鯖の切り身を用意する。キッチンペーパーで水分をとっておく。
  2. 2
    干し椎茸を水に戻す。
  3. 3
    玉ねぎ、2の戻した椎茸を一口サイズに、人参を細切りにしておく。
  4. 4
    ブロッコリーは一口サイズにカットし、沸騰したお湯で1分間茹でて、粗熱を取っておく。
  5. 5
    <煮きりの作り方>

    鍋にみりん、酒を加え、加熱してアルコール分を飛ばし、火を止めて醤油を加え粗熱をとっておく。

    ※まとめて作っておくと便利です。
  6. 6
    煮きり、酢、砂糖、豆板醤をレシピの分量混ぜておく。
  7. 7
    1の切り身に片栗粉小さじ5をまんべんなくまぶし、余分な片栗粉を落としておく。次に熱したフライパンに胡麻油を加え、切り身を並べ、中火で両面こんがりと、中までしっかりと火を通す。
  8. 8
    7をお皿にとっておく。
  9. 9
    フライパンで3の野菜をサッと炒める。
  10. 10
    9に6の調味液を加え、かるく煮る。しっかりと野菜に火が通ったら、水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1)を加え、とろみをつける。
  11. 11
    8に10とブロッコリーを添えて完成。

おいしくなるコツ

あんかけにしてもおいしいですが、10に鯖の竜田揚げを入れて少し和えても美味しいと思います。

きっかけ

鯖が安くて美味しい季節なので、ボリュームのある一品を考えました。

公開日:2020/02/14

関連情報

カテゴリ
竜田揚げさば全般
料理名
鯖のピリ辛甘酢あんかけ

このレシピを作ったユーザ

育児パパの菜園レシピ 無農薬で野菜を育てています。年間100種類以上。 今年から育児デビュー。 おつまみから離乳食まで。珍しい野菜を使ったレシピもお楽しみに(可能な限りスーパーのお野菜で代用出来るようなレシピを心がけたいと思います。)

つくったよレポート( 1 件)

2022/07/18 08:55
いつも塩焼きばかりだったので、甘酢あんかけ新鮮でした!暑いので酸っぱいものが美味しいですね!
ねこななこ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする