アプリで広告非表示を体験しよう

スタミナ満点!寝ながら完食?牛すじ温玉とろろうどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちほみさ
ぐったり疲れてる家族に食べさせてあげよう。眠くてもうどんと一緒に知らずしらずのうちにさまざまな栄養が口に流れこむ。明日も元気に!

材料(4人分)

■牛すじ
250g
■砂糖
大さじ2杯
■醤油
大さじ2杯
■生姜
1かけ
■水
1.5カップ
とろろ芋
約10センチ
すし酢
小さじ1杯
うどん
4玉
温泉たまご
4個
オクラ
7-8本
茗荷
1個
小口ネギ
1−2本
麺つゆ
2カップ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ■牛すじの煮込み

    牛すじをハサミで一口大に切る。■の材料を圧力鍋に入れ、5分加圧し、15分蒸らす。
  2. 2
    オクラをレンジで2分加熱する。冷ましてから小口切りにする。
  3. 3
    とろろ芋はおろし金でおろす。すし酢をかけて一混ぜしておく。
  4. 4
    茗荷を刻んで、水にさらし、ザルにとる。ネギは小口切りに切る。
    卵はお湯に15分浸して温泉たまごにする。(これは温泉たまご器で作ってます)市販品でもよい。
  5. 5
    うどんを製品に表示されている通り茹でて、ザルにあげ、流水でしめる。
  6. 6
    深い鉢にうどんと具をのせて、麺つゆをかける。

おいしくなるコツ

牛すじの脂は出来る限り落としてから麺にのせます。ちなみに余った牛すじの煮汁で、しめじと薄揚げとかを煮ると美味しいです。

きっかけ

部活で遅くに帰ってくる子の口に栄養を流し込むため。食べたら明日の朝には元気が戻るかな。

公開日:2020/07/18

関連情報

カテゴリ
牛すじ煮込みオクラお疲れ気味の方ぶっかけうどん冷やしうどん

このレシピを作ったユーザ

ちほみさ 楽に美味しく体によいご飯を作りたい!と願う母です。平日は忙しいのでちゃちゃっと簡単に、休日は丁寧に。「まごわやさしい」を毎日実践中。家族分のお弁当も毎日作ってます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする