アプリで広告非表示を体験しよう

シリコンスチーマーで、かんたん!牡蠣の蒸し鍋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
なまこDX
ポン酢ともみじおろしはつけだれにしても、上から直接かけても、どちらでもOK!

材料(2人分)

生牡蠣(加熱調理用)
約100g
塩(洗い用)
小さじ1
白菜
2~3枚
長ネギ
1本
しめじ
1パック
大さじ1
ポン酢
お好みで
もみじおろし
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ざるに入れた牡蠣に塩を振りかけ、左右に小刻みに振って汚れを出し、流水で洗い流す。
  2. 2
    白菜は3~4cm幅に、
    長ネギは斜めの薄切りにする。
    しめじは石突を取って小分けにする。
  3. 3
    シリコンスチーマーに白菜、しめじ、長ネギを入れて、レンジで3分ほど加熱する。
    ※600Wのレンジを使用しています。
  4. 4
    一旦取り出して、牡蠣と酒を加え、さらに3分ほど加熱して出来上がり!
    ポン酢ともみじおろしでいただく。

おいしくなるコツ

牡蠣は火の通りが早いので、先に野菜だけ加熱しましたが、牡蠣を加えるときに野菜に完全に火が通ってなくても大丈夫です。

きっかけ

牡蠣の土手鍋に飽きてきたので、新しい食べ方を考えてみました。

公開日:2013/03/02

関連情報

カテゴリ
牡蠣
関連キーワード
かんたん! シリコンスチーマー 蒸し料理 牡蠣

このレシピを作ったユーザ

なまこDX 和食からイタリアンやエスニックまで幅広く作っていますが、 写真に撮るのはおつまみ系が多いです。 調味料はほとんどが目分量なので、ちゃんとしたレシピにするのは大変!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする