アプリで広告非表示を体験しよう

我が家の餃子(実家の味) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちょもちょもらんま
休日の日のご馳走です。みんなで包みます。包団。

材料(4〜5人分)

白菜
1/4個
ニラ
2束
豚ひき肉
500〜600g
片栗粉
大さじ3
生姜すりおろし
1片分
大さじ3
オイスターソース
大さじ3
鶏がらスープの素
大さじ3
ごま油
大さじ3
醤油
大さじ1
塩、胡椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜をざく切りにして、シリコンスチーマーなどに入れ、電子レンジで5〜6分加熱する。粗熱が冷めたらみじん切りにして水気を絞る。
  2. 2
    にらはみじん切りにして、片栗粉をまぶす。
  3. 3
    白菜、にら、豚ひき肉、調味料を混ぜて良くこねる。
  4. 4
    餃子の皮に包む。
    大判の餃子の皮3パックぐらいの量です。(25枚×3ぐらい)
  5. 5
    多めのサラダ油を入れて熱したフライパンに並べて、水100ccを入れてフタをして水分が蒸発して、チリチリっと音がしたら焼き上がりです。

おいしくなるコツ

油多めで焼いて下さい。水を入れて焼いた後くっついて取れない様なら油を垂らして弱火で焼くと剥がれます。

きっかけ

実家の母の自慢料理です。小さい頃から包むのが楽しくて家族のアトラクションの様になってました。

公開日:2021/10/09

関連情報

カテゴリ
焼き餃子

このレシピを作ったユーザ

ちょもちょもらんま なんでもない、いつもの普通のお献立を載せてみようと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする