卵1個分で作る米粉ロールケーキ*桃の節句にも* レシピ・作り方

卵1個分で作る米粉ロールケーキ*桃の節句にも*
  • 約30分
  • 300円前後
*Yucco*
*Yucco*
覚えやすい分量で、少しだけ食べたい時に作りやすいです^ ^米粉は振るう必要もなく本当に簡単に作れます!

材料(2人分)

  • ☆卵 1個
  • ☆砂糖(グラニュー糖) 大さじ一杯
  • ☆米粉(製菓用) 大さじ一杯
  • *生クリーム 200cc
  • *粉砂糖 大さじ1杯半
  • *バニラエッセンス 適量
  • (☆ピンク用の食紅) 2つまみ程度

作り方

  1. 1 卵1個分の場合18cm×12cmくらいで作る。
    もしケーキ型がない場合は、オーブンシートで作る。(今回は2色作ったので2個作りました)
  2. 2 作り方は、オーブンシートを18cm×12cmよりも大きめに切り(深さは2.5cm〜3cm分考慮して下さい)4辺を内側に折り、角を一度三角に折グセを付けてから立たせてホチキスで留める
  3. 3 オーブンを180度に余熱する。
    卵は室温に戻しておく。
    卵を割りほぐし、グラニュー糖を加えて混ぜる。
    ざっくり混ざったらミキサーで泡立てる。
  4. 4 ツノが立つくらいまでしっかり泡だてて下さい!
  5. 5 しっかり泡だてたら、米粉を加える。1箇所に固まらないよう、パラパラと加える。
  6. 6 更に3分〜5分泡だて続ける。
    米粉がよくなじんだら、作っておいた型に流し入れ表面をならす。
    今回はピンクも作ったので、米粉が混ざった時点で食紅を加える。色の加減を見て2つまみ程度。
  7. 7 オーブンに入れる前に、2〜3回空気抜きする。(高さ10cmくらいの場所から落とす)
    180度で9分〜10分焼く。
  8. 8 焼きあがったら熱いうちに表面にラップをする。(耐熱性の高いラップがよい)
  9. 9 冷めたらラップをゆっくりはがす。こちらがロールケーキの外面になります。
  10. 10 生クリームに粉砂糖とバニラエッセンスを加えてしっかりと泡立てる。
    スポンジケーキの巻き始めと巻き終わりの部分を斜めに切っておくと巻きやすい。
  11. 11 生クリームをクルッと巻き(縦方向に巻く)ケーキ型に使っていたオーブンシートで巻き、その上から更にラップで包む。
    30分以上冷蔵庫で寝かせる。
  12. 12 ゆっくり包丁を入れて、切れば出来上がり!

きっかけ

おやつに少しだけ食べたいと思って、少量で試してみました。小麦粉よりも米粉の方がヘルシーかと思い、米粉ロールケーキにしました。

おいしくなるコツ

卵は室温に戻しておき、ミキサーで泡だてる前に、箸で割ほぐし砂糖も混ぜておいた方が泡だてやすいです。 ピンクを作る場合、食紅は結構色が濃いので、ひとつまみづつ色を見ながら加えた方がよいです。 生クリームの甘さはお好みで調整して下さい!

  • レシピID:1550011642
  • 公開日:2018/03/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ロールケーキ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る