☆鶏パプリカ焼き三つ葉の玉子とじ弁当☆ 女性向き レシピ・作り方

☆鶏パプリカ焼き三つ葉の玉子とじ弁当☆ 女性向き
  • 約15分
  • 300円前後
まこすきやき
まこすきやき
パプリカと鶏肉、お味的にもよく合いますし、お弁当に色が奇麗です。

材料(1人分)

  • 鶏もも肉 50g
  • 塩、胡椒 少々
  • 赤と黄パプリカこま切り 各大さじ山盛り1
  • オリーブオイル 小さじ1
  • すりにんにく 小さじ4分の1
  • 三つ葉 1束
  • 玉子 1個
  • 醤油 小さじ1強
  • 砂糖 小さじ1弱
  • 旨味調味料 3振り
  • サラダ油 小さじ1
  • ご飯 180g
  • 混ぜ込みわかめ、とろろ昆布、梅干、ごま他
  • おやつのスイートポテト、トウモロコシなど

作り方

  1. 1 鶏肉を3枚に切ります。
    軽く塩胡椒をしておきます。
    赤と黄のパプリカを1cm角のこま切りにします。
  2. 2 フライパンにオリーブ油、すりにんにく、鶏肉を入れソテーします。
  3. 3 鶏肉に火が通ったらパプリカを加えざっと炒めます。
    軽く塩胡椒で味付けします。
  4. 4 三つ葉を2~3cmに切ります。
  5. 5 玉子に砂糖小1弱、醤油小1強、旨味調味料3振りを加え、よくときほぐします。
    4の三つ葉を加えます。
  6. 6 フライパンにサラダ油を熱し5の玉子と三つ葉を入れて、ざっとかき混ぜるように焼きます。
  7. 7 180gのご飯でおにぎりを4つに握りました。
    半分には「味わかめ」というものを混ぜ込んで白ごま、すり黒ごまを乗せました。残りの2つにははちみつ梅干、とろろ昆布をトッピングしました。
  8. 8 小学校低学年に丁度良い量で、うちの娘(大学生)には少ない量ですから、頂いて冷凍保存していた中華ポテトを多めにプラスしました。他にとうもろこしなどを添えると丁度良いと思います。

きっかけ

パプリカが求めやすくなって久しいですね。厚さと甘さと風味が美味しいです。肉類の中で鶏がよく合うと思いまして・・・。

おいしくなるコツ

暑い時期になりました。三つ葉とじの玉子を、いつもの癖で半熟にしないで、きちんと火を入れてください。

  • レシピID:1550000969
  • 公開日:2011/06/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おにぎりのお弁当(大人用)
関連キーワード
おつまみ パプリカ ビールに合う 簡単
料理名
お弁当
まこすきやき
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る