アプリで広告非表示を体験しよう

鶏飯風*とり茶漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
KUROneco
"レンジでできる鶏の酒蒸し"を使って即席の鶏飯風お茶漬けを作りました。鶏からいいお出汁が出て美味しいです♪(錦糸卵の代わりにお弁当の残りの卵焼きを添えてます)

材料(1〜2人分)

鶏むね肉
1/2枚
★酒
大さじ1
★塩
小さじ1/2
ごはん
1杯分
刻み高菜
大さじ1
紅生姜、ゴマ
各小さじ1〜2
☆水
300cc
☆鶏ガラスープの素、しょうゆ
各小さじ1
小口切りネギ
ひとつかみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏むね肉は皮目に包丁の先などで数カ所穴を開け★を振り馴染ませます。ふんわりラップをしてレンジ600Wで3分加熱し、粗熱が取れるまでラップをしたまま放置します。
  2. 2
    あら熱が取れたら食べやすい大きさにカットします。(写真はむね肉1枚分)
  3. 3
    鍋に、1の鶏から出たスープと☆を入れ火にかけ鶏出汁スープを作ります。
  4. 4
    器にごはんを盛り、食べやすい大きさに割いたむね肉、刻み高菜、小口切りネギ、ゴマを振りかけます。
  5. 5
    3のスープをかけて、最後に紅生姜をのせ完成。お好みで錦糸卵や卵焼きをのせてもOK

おいしくなるコツ

刻み高菜の代わりに細切りのたくあんでも◎

きっかけ

作り置きの鶏の酒蒸しを使って

公開日:2021/04/21

関連情報

カテゴリ
鶏飯簡単鶏肉料理鶏むね肉蒸し鶏お茶漬け

このレシピを作ったユーザ

KUROneco トマト農家、兼野菜ソムリエプロ 手間をかけず、簡単で美味しい!と思えるレシピを目指して日々試行錯誤中

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする