アプリで広告非表示を体験しよう

和風スープカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ヴィッセル神戸のあっこさん
食べだしたら止まらない、後を引く美味しさです。白いごはんにも合いますが、ターメリックライスに塩昆布を乗せたごはんとの相性が抜群でした。

材料(4人分)

【スープカレー】
スペアリブ
600g
刻みたまねぎ
1個
大根
350g
人参
120g
1.8ℓ
オリーブオイル
大さじ1
[スープカレー調味料]
だし醤油
大さじ4
カレー粉
大さじ2
オイスターソース
大さじ4
ナンプラー
大さじ1
【トッピング】
厚揚げ
半丁
れんこん
50g
たまねぎ
1個
レッドキャベツ
お好みで
【和風ターメリックライス】
3合
オリーブオイル
大さじ1
刻みにんにく
大さじ1
ターメリック
1つまみ
塩昆布
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【スープカレー】
    熱したフライパンでスペアリブに焼き目を作る。焼き目がついたら一旦、フライパンから取り出す。
  2. 2
    ①のフライパンにオリーブオイルを引いて、刻みたまねぎをキツネ色になるまで炒める。
  3. 3
    大根と人参の皮を剝く。大根は半月切りに、人参も大きめに切る。
  4. 4
    お鍋に水を入れて沸いたら、③の大根と人参、①のスペアリブと②を入れて蓋をし、弱火で45分くらい煮込む。
  5. 5
    ④に[スープカレー調味料]を加えて味を整える。お鍋の厚さや間口の大きさ、火の強さで味の濃さが変わってくるためお好みで味を整えて。10分程度、更に煮込む。
  6. 6
    【トッピング】
    フライパンでスライスした野菜と厚揚げを焼く。
  7. 7
    ⑤を盛りつけ、⑥の野菜と厚揚げをトッピング。
  8. 8
    【和風ターメリックライス】
    米を研ぐ。オリーブオイルをフライパンに引き、刻みにんにくと研いだ米を軽く炒めてから炊飯ジャーに。ターメリックをひとつまみ入れて炊く。
  9. 9
    ライスが炊きあがったら、盛り付け後、塩昆布をトッピング。
    スープカレーと一緒に召し上がれ♪

おいしくなるコツ

刻みたまねぎをキツネ色になるまで炒めることでスープのコクと甘みがアップします。④の行程では、蓋をするのを忘れずに。⑤で使用するオイスターソースとだし醤油は、同量がゴールデン比率。

きっかけ

北海道のご当地グルメであるスープカレーは、ルーを使わずヘルシーで、野菜や豚肉など栄養タップリという、まさにアスリート向きのカレー。カレーうどんのスープをイメージして作りました。

公開日:2014/01/24

関連情報

カテゴリ
スープカレー
料理名
和風スープカレー

このレシピを作ったユーザ

ヴィッセル神戸のあっこさん 楽天レシピでの特集も6年目になりました。 前回の『ワンディッシュ』をやらせて頂いてとても楽しかったので、 今年は1年かけて大好きな『スープ』をご紹介させて頂きます。季節の野菜を使ってカラフルで元気が出るスープを考えて作るのが楽しみです。ご期待ください♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする