アプリで広告非表示を体験しよう

牛モツ鍋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
marie_777
モツは、普通大袋の300gや600gで売っている事が多い様です。
お試しで買う場合は、使い切れそうな量で買える測り売りしている所で買った方がいいかも☆

材料(3~4人分)

牛白モツ
200gくらい
ショウガ
1~2かけ
長ネギの葉
2~3本分
キャベツ
3~4枚
ニラ
1束
しめじ
1/2~1株
市販のモツ鍋のつゆ(今回は醤油ベース)
1/2~1パック
長ネギ
1本
あれば…鶏もも肉(鍋用など)
200gくらい
あれば…酒粕
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    モツは小麦粉をまぶして軽くもみ込んで、そこへ牛乳を注いですすぎます。
  2. 2
    次に、軽く水ですすいだた圧力鍋に入れます。
  3. 3
    圧力鍋に薄切りにしたショウガ、適当な長さにカットした長ネギの葉の部分、酒をモツの半分の高さくらいまでくわえて高圧で10分ほど加圧→自然ごうちします。
  4. 4
    土鍋などに、食べやすい大きさにカットした、キャベツ、ニラ、長ネギ、小房に分けたシメジを入れます。
  5. 5
    吹きこぼれるといけないので、具の1/2くらいの高さくらいまで鍋つゆを注いで、蓋をして加熱。
  6. 6
    圧力鍋の圧が下がったら、蓋をあけて、ショウガとモツだけとりだして、土鍋へ移して、圧力鍋の中のゆで汁は捨てます。
  7. 7
    土鍋がは、蓋をして加熱する。
    沸騰してきて、吹きこぼれそうな場合は、鍋つゆを別の深みのある器へなど取り分けて再び加熱。
  8. 8
    野菜が煮えたら出来上がり。
    加熱していて、鍋つゆが減って行ったら、取り分けておいたつゆを少しずつ戻し足して下さい。
  9. 9
    モツだけで作ってみたらちょっと食べにくかったので、鍋用の鶏肉の盛り合わせを加えてみたらうまみもアップして食べやすかったのでお勧めです。
  10. 10
    醤油ベースの鍋つゆを使ってあっさりしすぎで、コクが欲しくなったので、冷蔵庫にあった酒粕も加えてみました。

きっかけ

モツ鍋の素が安かったので、せっかくだから作ってみようと思った。

公開日:2012/12/04

関連情報

カテゴリ
もつ鍋生姜(新生姜)キャベツ

このレシピを作ったユーザ

marie_777 だんだんと料理が結構手抜きになりつつあるので・・・ ちゃんと料理をしたかな?って時の記録です。 あとは、たまに上手く出来た気がするレシピとか、実験的に作ったレシピも、すぐ忘れちゃうので備忘録みたいな・・・? 最近、お菓子作りをするようになったのですが、不器用すぎるみたいで、いつも試行錯誤しています☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする