アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!節約! 冷蔵庫の余りものチャプチェ♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
garako♪
材料費約150円、調理時間15分くらい。
でもボリューム満点で、美味しくて、冷蔵庫整理にもなっちゃう簡単チャプチェ。
みんながつくった数 3

材料(4人分)

豚or鶏ひき肉(必須!)
100g
もやし(必須)
2/3袋
春雨(必須)
100g
牛蒡、セロリ
各15cmくらい
にんじん
5cm
ニラ
1/5把
ちくわ
2本
≪ 挽肉を炒める際の調味料A ≫
砂糖
小さじ1
ナツメグ
小さじ1弱
≪ 全体を炒める際の調味料B ≫
ごま油
大さじ2
コチュジャン
小さじ2
おろしニンニク
小さじ1
豆板醤
小さじ1
顆粒の鶏がらスープ
小さじ1
小さじ1/2
ラー油
大さじ1
料理酒
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    野菜とちくわは、4~5cmの縦細切りにする。

    耐熱容器に牛蒡を入れラップをしてレンジで1分。
    牛蒡の上に半分に切った春雨、もやしを乗せレンジで2分。
  2. 2
    調味料Bは全て混ぜておき、

    中火のフライパンに油をひかず豚ひき肉を炒め、色が変わってきたら、調味料Aを加えさらに炒める。
  3. 3
    挽肉がポロポロほぐれたら強火にして、

    全ての食材、調味料を加え、よく混ぜながら炒めたら、
    簡単チャプチェのできあがり♪

おいしくなるコツ

野菜の水分で春雨を柔らかく、炒める際は余分な水分が出なくて一石二鳥! 材料は(必須)以外は何でもOK。 牛蒡、セロリ、蓮根は食感的に、きのこ類はダシが出て、おススメ。 ナツメグは、おろし生姜小さじ1+おろしニンニク小さじ1/2で代用可能。

きっかけ

一人飯の金曜日の夜、冷蔵庫に少~しずつ残った食材でチャプチェを作ったら、手抜き簡単料理だったのに、美味しくってびっくり!

公開日:2011/02/23

関連情報

カテゴリ
春雨
関連キーワード
チャプチェ 春雨 残りもの 節約
料理名
チャプチェ(韓国風 春雨炒め)

このレシピを作ったユーザ

garako♪ http://ameblo.jp/megumegura-men おもに、 料理日記。。  そのほか、 飲み歩き ラーメン食べ歩き 大好きな野球、フィギュアスケート等々、スポーツのことを書いているブログです。

つくったよレポート( 1 件)

2018/02/19 19:46
余りものがセロリと卵だけだったのはどうか許して下さいwでも調味液が大変参考になりました、しっかり味の炒め春雨はもう主食というよりおつまみですねっドウモゴチソ様!
johnny_bean
レポートありがとうございます!私もいつも「おかず」というよりは「酒の肴」として作っていますσ(≧ω≦*)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする