アプリで広告非表示を体験しよう

なめ茸の梅肉和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
liqueur
火を使わない、和えるだけの手軽な小鉢です。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

なめ茸
30g
梅干し
1個
みりん
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    梅干しの種を除き、果肉を包丁などでペースト状にします。
  2. 2
    みりんを耐熱容器に入れて、電子レンジで20秒ほど加熱し、煮切ります。
  3. 3
    手順1となめ茸、みりんを和えます。
  4. 4
    完成です。

おいしくなるコツ

塩味が少ない梅干しやなめ茸の場合は、醤油を少し垂らしても美味しいと思います。

きっかけ

暑い夏などに火を使わず簡単手軽に作れて、熱中症や落ち勝ちな食欲の対策にもなりそうな一品を考えてみました。

公開日:2017/05/15

関連情報

カテゴリ
えのき梅干し
関連キーワード
夏バテ対策 熱中症対策 火を使わず和えるだけ 調味料が必要ない
料理名
なめ茸の梅肉和え

このレシピを作ったユーザ

liqueur 美容と健康を求めて野菜中心のゆるベジ生活を実践中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする