中華まん☆基本の生地☆8個分 レシピ・作り方

中華まん☆基本の生地☆8個分
  • 約1時間
  • 300円前後
☆Toshie☆
☆Toshie☆
生地さえ作れば好きな具で楽しめます♪

材料(4人分)

  • 薄力粉 200グラム
  • ドライイースト 小さじ1
  • 打ち粉 少々
  • 100cc

作り方

  1. 1 ザルでふるった小麦粉に水で溶いたドライイーストを少しづつ混ぜ、手で混ぜていきます。

    50回程、折りたたむように混ぜていきます。
  2. 2 暖かい所(できれば30度以上)で30分~60分休ませます。
    その間に中に包む具を作ります。

    画像の中身は、野沢菜です。
    胡麻油、醤油、砂糖で炒めておきました。
  3. 3 生地を休ませたら、打ち粉をして8等分に切ります。

    丸くして、棒で伸ばし具をつめて好きな形に包みます。

    強火の蒸し器で15~20分蒸して出来上がりです。

きっかけ

野沢菜を頂いたので、中華まんの生地で包んで蒸してみました。

おいしくなるコツ

蒸し器にクッキングシートを敷くと、生地がくっつきません。 中の具は、あんまん、カレーまん等、好みで色々楽しめます♪

  • レシピID:1530001718
  • 公開日:2012/04/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の粉物
関連キーワード
中華まん 生地 小麦粉 ドライイースト
料理名
中華まん
☆Toshie☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る