ゆずの皮のはちみつ漬け レシピ・作り方

材料(広口の瓶1個人分)
- ゆず 10個
- 国産蜂蜜 120g
作り方
-
1
ゆずはよく洗います。
-
2
瓶は熱湯で消毒します。
-
3
よく洗ったゆずは、半分に切り、中身をスプーンなどで取り除きます。
果汁と種、種のまわりのわたも分けておきます。 -
4
皮を切ります。
-
5
細切りにした皮は、あく抜きのため水につけます。
-
6
ボールに水を入れ、細切りにしたゆずを入れ一晩つけます。
-
7
細切りにしたゆずをザルに開け、キッチンペーパーなどで軽く水を切ります。
-
8
熱湯で消毒した瓶に細切りにしたゆずを入れ、上からはちみつを入れます。
-
9
出来上がりです。
冷蔵で1年位保存できます。 - 10 果汁は、ザルでこして醤油さしに入れて塩をたして、「ゆず塩」に♪焼き魚やサラダにかけるとさっぱりします。種はお茶パックに入れ」お風呂に♪温まります(#^^#)
きっかけ
体に良い成分が皮にもたくさんあるので、旬の時期に作りました。
おいしくなるコツ
冷蔵庫で3~4日位からトロリとしてきます。 数か月たっても美味しいです。
- レシピID:1530016719
- 公開日:2020/11/23
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
風邪予防に、お湯で割ってホットドリンク、ヨーグルトやパンにも♪