アプリで広告非表示を体験しよう

簡単♪油控えめ!節約&ヘルシー麻婆茄子♡ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みきたん♪
お豆腐でタンパク質をプラス!かさ増しにもなり身体とお財布に優しい一品です♡茄子にひと手間加え油を吸わない様仕上げました♪
みんながつくった数 2

材料(2人分)

なす
2〜3本
片栗粉(まぶす用)
大さじ1
オリーブオイル(まぶす用)
小さじ1
豚ひき肉
30〜50g
木綿豆腐
1/2丁
しょうがのみじん切り
1片分
にんにくのみじん切り
1片分
長ネギのみじん切り
15㎝くらい
豆板醤
小さじ1〜2
甜麺醤
小さじ2
★水
100cc
★鶏ガラ
小さじ1/2
★醤油
大さじ2
★酒
大さじ2
水溶き片栗粉
適量
あれば万能ネギの小口切り
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    木綿豆腐を一度凍らせてから解凍し、水分を絞り、細かくほぐす。
    凍らせる事で高野豆腐の様になり、お肉の食感に近くなります♪
  2. 2
    なすを一口大の乱切りにし、5分ほど水にさらしてザルにあげ、ペーパーで水気を拭き取る。
  3. 3
    2の茄子に片栗粉をまぶし、全体に満遍なく行き渡る様に混ぜたら、オリーブオイルを加えよく混ぜ合わせる。
  4. 4
    フライパンに小さじ1の油を熱し、茄子を焼いて取り出す。3の工程をする事で、茄子が余分な油を吸わず、美味しく仕上がります。
  5. 5
    フライパンに、にんにく、しょうが、ひき肉、豆腐を加え炒める。
    肉の色が変わったら、長ネギ、豆板醤と甜麺醤を加えよく炒める
  6. 6
    フライパンに、★と茄子を加えて5分程炒めたら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
  7. 7
    お皿に盛り、あれば万能ねぎの小口切りを飾り完成です♪

おいしくなるコツ

茄子に片栗粉とオリーブオイルを絡ませてから焼く事で、余分な油を茄子が吸ってしまうこともなく、ヘルシーに仕上がります。 また、木綿豆腐を凍らせる事で、お肉のような食感になりかさ増しが出来て、豆腐に含まれるタンパク質も一緒に取れます。

きっかけ

夕食に作りました(*´꒳`*)

公開日:2021/11/03

関連情報

カテゴリ
なす全般300円前後の節約料理その他の中華料理木綿豆腐

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2021/11/03 20:22
おいしかったです!
おめのら

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする