アプリで広告非表示を体験しよう

あさりと栗の玄米パエリア? レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
miashimatora
なぜか天津甘栗の入ったパエリアもどきです。

材料(8人分)

玉ねぎ
1個
ニンニク
2かけ
オリーブオイル
大匙2
パプリカ赤・黄
各1/2個
鶏もも肉
100g
あさり
1パック
海老
3尾
大匙2
玄米
3合
トマトジュース
200cc
600cc
鶏ガラスープの素
大匙1
天津甘栗
1パック
レモン
1/2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玄米は洗って水に8時間浸けておき、ざるに揚げて水気を切る。
  2. 2
    玉ねぎとニンニクはみじん切りにする。パプリカは短冊状に切る。鶏肉は3cm角ほどに切る。パエリア鍋にオリーブオイル、ニンニク、玉ねぎを入れて炒める。
  3. 3
    しんなりしたら鶏肉、パプリカを加えて炒める。鶏肉に火が通ったら肉とパプリカを取りだし、あさり、エビを加える。酒を加えて蓋をし、あさりが開くまで加熱する。
  4. 4
    海老とあさりを取り出し、玄米を加えて5分くらい炒める。トマトジュース、湯、スープの素、栗を加えて蓋をし、煮たたせる。弱火にして40分炊く。
  5. 5
    パプリカ、鶏肉、あさり、エビをのせて蓋をし、火を止めて10分おく。レモンをくし形に切って並べる。

きっかけ

父が栗が好きなので、入れてみました。パプリカが柔らかくなり過ぎないように、海老やあさりが固くならないように、分けて調理しました。

公開日:2016/12/26

関連情報

カテゴリ
パエリア

このレシピを作ったユーザ

miashimatora 毎日のお惣菜からパン・デザート、圧力鍋レシピ、アメリカやグアムで覚えたお料理を日本で手に入る材料にアレンジし、日本の計量に直したレシピなどがあります。英語で併記してあるレシピもあります。 10年前にできたさくさくパイのレシピは、誰でも口当たりの軽いパイができる画期的なレシピです。天ぷらや掻き揚げもサクサクにできる方法を見つけました!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする