アプリで広告非表示を体験しよう

【基本】ふっくらハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
なかなか、
定番ハンバーグのレシピです。
みんながつくった数 6

材料(2人分)

合い挽き肉
300g
玉ねぎ
半分
人参
半分
バター
5グラム
パン粉
大さじ2
とき卵
1個
小さじ4分の1
コショウ
少々
■ケチャップ
大さじ3
■ウィスターソース
小さじ2
■酒
小さじ2
■水
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    人参と玉ねぎをみじん切りにします。
  2. 2
    フライパンに油を小さじ2入れて中火で熱し、人参を炒めます。人参がしんなりなってきたら、玉ねぎを加え透明になるまで炒めます。
  3. 3
    2を冷まします。

    【肉の油が溶けないよう極力冷たいまま種をつくります。可能であれば、冷蔵庫に入れて冷やしてください】
  4. 4
    ボールに、3と挽き肉、バター、パン粉、溶き卵、塩、コショウを入れ混ぜます

    【挽き肉も入れるまで冷蔵庫に入れておくと余分な油が溶けません】
  5. 5
    2等分にして丸め、両手でキャッチボールをするように手のひらに打ちつけます。

    【中の空気を抜くことで割れにくくなります。】
  6. 6
    形を整えます。
  7. 7
    フライパンに油を大さじ1を入れ中火で熱し、種を並び入れます焦げ目がつくまで3分ほど焼きます

    【崩れやすいのであまり触らないでください】
  8. 8
    焦げ目がついたら、ひっくり返し、蓋をし弱めの中火で10分ほど蒸し焼きにします。
  9. 9
    蓋を外し中心につまようじを差します。肉汁が澄んでいれば完成です。濁っていれば、蓋をして2分ほど蒸してください。
  10. 10
    ■ソース作り
    フライパンのハンバーグを別の皿へ取り出し、キッチンペーパーでフライパンの焦げを拭き取り取ります。
  11. 11
    ■の材料をフライパンに入れ煮たったら完成です。火を止めてハンバーグに絡めます。

おいしくなるコツ

手の熱で肉汁が溶けるので、なるべく触らない。

きっかけ

玉ねぎ、人参がたくさんあったので

公開日:2021/06/10

関連情報

カテゴリ
ハンバーグステーキ
料理名
【基本】ハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

なかなか、 育児中で日々追われているので、【手間のかからない料理】を目指しています。気に入って頂けたらフォローやレポートをしてくださると嬉しいです。

つくったよレポート( 6 件)

2021/07/18 19:56
チーズも乗せて、 美味しくできました♡ ごちそうさまでした。
maya♪
レポートありがとうございました。とろけるチーズですか?美味しそうですね。またお願いします!
2021/06/28 18:35
美味しく出来ました(^^)
さりまる
レポートありがとうございます。気に入って頂けたようで嬉しいです。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする