アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜の冷凍保存方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さくらもち姉さん
冷凍で3週間ほど持ちます。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

小松菜
1袋
600cc
保存袋(ジップロックなど)
1つ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜を水で洗う。特に根元の部分はよう洗う。
  2. 2
    鍋に水を入れて沸騰したら、小松菜を根元から入れて、30〜40秒茹でる。
  3. 3
    葉の部分も鍋に入れて、20〜30秒茹でる。
  4. 4
    茹でたらザルに上げて水に晒して、よく水気を切る。
  5. 5
    根本を切り、3〜4センチ幅に切る。
  6. 6
    空気をよく抜いて保存袋に入れ、冷凍させたら出来上がり。

おいしくなるコツ

お浸しなどには自然解凍で、火を通す料理であれば凍ったままでも使えます。

きっかけ

安い時に良く買うのですが、生のままだと日持ちしないので冷凍保存しています。

公開日:2020/12/23

関連情報

カテゴリ
小松菜

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2021/02/16 16:39
ご近所さんから貰った小松菜です♪レシピ有難うございました♪ヽ(´▽`)/
人参大好き♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする