アプリで広告非表示を体験しよう

大好評♪冷めてもうまっ☆しっかり味のから揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
杷琥にゃん
味をしっかりと染み込ませたから揚げです♪
胸肉でサッパリめに、もも肉でジューシィーに(●^o^●)
鶏皮を剥いで、余分な油をカットしています☆
みんながつくった数 1

材料(約2~3人分)

鶏肉(胸でも、ももでもOK)
1枚/約200g
★おろし生姜
大さじ2
★酒
大さじ3
★醤油
大さじ2
★乾燥にんにく
小さじ1
(↑生やチューブでもOKです)
○醤油
大さじ1/2
○酒
大さじ1/2
たまごの白身
1個分
片栗粉
大さじ5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉の皮をとり、一口サイズにカットする。

    胸肉の場合はカット前に、表面に格子状に切り込みを入れてからカットする(味が染み込みやすくなります)
  2. 2
    ボウルに①の鶏肉、★の調味料を入れてよく揉み、30分ほど寝かせて、再度揉みこむ。

    ※時間がない時などは、④の手順にとんで、揚げてしまってもOK!
  3. 3
    更に2時間ほど寝かせておくと鶏肉が水分を吸収するので、○を足して揉みこむ。

    たまごの白身を入れて揉みこむ

    片栗粉を入れて揉みこむ
  4. 4
    170度の油できつね色(目安は5~6分位)揚げて完成♪♪

    お好みでレモンを添えて、召し上がって下さい♪♪
  5. 5
    ちなみに・・・。
    下味をつけたらそのまま冷凍保存袋に入れて冷凍もOKです♪
    作っておくと、忙しい時に解凍して使えるので便利(●^o^●)
  6. 6
    余った時や翌日のメニューに、このから揚げをリメイクした『サラダ風から揚げ(レシピID/1510006341)』も公開していますので、よろしくお願いします♪

おいしくなるコツ

☆ポイントは③の手順です。このひと手間をすることでしっかりと味が染み込みます♪又、2時間位寝かせている間に、途中で何回か揉みこむと更に良いです♪♪ ☆下味をつける時、ボウルのかわりにポリ袋や保存袋を使うと洗い物も出ず、手も汚れず便利です♪

きっかけ

母直伝のレシピの1つ☆ 少し濃いめでしっかり味がしみたこのから揚げ大好きです(❤^-^❤)

公開日:2013/07/17

関連情報

カテゴリ
鶏のから揚げ
料理名
から揚げ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする