アプリで広告非表示を体験しよう

減塩塩こうじ改訂版、水分多めでトロトロ~♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ponta634
水分を350ccから400cに増やしました。
塩はいつも通りの60グラムです。
みんながつくった数 1

材料(5~人分)

みやここうじ
200グラムの1袋
60グラム
熱湯
400cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    まず熱湯に塩を溶かして塩湯を作ります。
    うちではポットのお湯400ccに塩60グラムを溶かして60度まで冷ましたものをみやここうじのほぐしたものに混ぜています。
  2. 2
    みやここうじは、板状のものが2枚袋に入っています。
    大きめの浅い密閉容器の中でほぐすと飛び散らなくて作りやすいです。
  3. 3
    ほぐしたみやここうじと塩湯が混ざったら、フタに水滴が付くので、フタの下にキッチンペーパーを1枚挟み、密閉しないで直射日光の当たらない場所に数時間置いて冷まします。
  4. 4
    冷めたら、フタの裏の水滴を拭いて密閉し、毎日1回ずつかき混ぜ、1週間で出来上がります。写真は5日目のものです。
    水分が出てきます。スプーンの背などでつぶして細かくなめらかにします。

おいしくなるコツ

最初は、バラバラしていますが、段々と水分が出てきて、5日目くらいになるとトロトロになります。細かくつぶすとなめらかで使いやすくなります。

きっかけ

いつもより水分を50cc多くしてみました。 トロトロっとして使いやすくて、おいしいです。

公開日:2012/06/20

関連情報

カテゴリ
塩麹
料理名
減塩塩こうじ

このレシピを作ったユーザ

ponta634 和菓子屋の女将さんです♪ 毎朝、晩のおかずや仕事の前に作っておける圧力鍋調理、簡単なフライパン料理、小豆煮や煮豆、お味噌汁など毎日の普通のおかずが中心で、ほぼ時短物です。 冷蔵庫の残り野菜やリメイク料理も多数投稿しています♪ つくレポ大歓迎!どういうところが気に入ったのか感想もお願いします。 作った画像の無い物と、画像使い回しは承認されませんのでご注意ください。

つくったよレポート( 1 件)

2012/06/30 16:11
pontaさん♪ やっと作りましたヨ~^^ 市販の物よりずっとマイルドでイイ感じ~。 塩麹生活がんばりまぁ~す
ウンパルンパママ
つくレポありがとうございます! ママさん、素晴らしい♪ とっても綺麗にできましたね。お料理色々楽しみですね♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする