アプリで広告非表示を体験しよう

☆楽ちん♪楽ちん♪(手抜きよ)煮物☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ふもふもたろう
放っておくだけでできる!
余分な手間を省いて、なおかつ美味しく作りました♪

材料(4人分)

だいこん
10cmくらい
にんじん
7cmくらい
うどんだし(スープタイプ・ストレート)
300cc
100cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は4等分の輪切りにする。
    皮の近くは繊維が多く口当たりが悪いので、分厚め(2~3mm)に皮をむく。
    十字に切れ込みを入れる。
  2. 2
    人参は8等分の輪切りにする。
    型で抜くと盛り付けが可愛く、手抜き感も薄れるので、おすすめ。
    (今回はねじり梅にしてみました。)
  3. 3
    《ねじり梅の作り方》
    梅型で抜いて、写真①の所に浅く切り込みを入れ、②の所から斜線部を斜めに削ぐ。
    これを5枚の花弁全てにする。
  4. 4
    うどんだし(写真)、水、大根、人参を鍋にいれ、落とし蓋をして弱火で20~30分ほど炊く。
    炊く前は出汁は大根ヒタヒタくらい。
  5. 5
    大根が竹串(私は菜箸でブスッといきます)がスッと通るくらい柔らかくなって、出汁の量が大根の幅1~2cmくらいになったらOK。
  6. 6
    荒熱が冷めたらできあがり♪
    (熱が冷める時に味がしみる)

おいしくなるコツ

なぜだか主人はねじり梅をものすごい手のかかる飾り切りだと思い込んでいるので、ねじり梅は我が家でよく登場します(ごまかしのため・笑) うどんだしはスーパーで普通に売っていますが、化学調味料無添加のものなどもあって、とっても使い勝手良しです!

きっかけ

子どもが煮物が大好きなので楽ちんに作れるようにしました♪

公開日:2011/01/23

関連情報

カテゴリ
大根
関連キーワード
大根 人参 煮物 簡単
料理名
煮物

このレシピを作ったユーザ

ふもふもたろう 11歳の男の子と2歳の女の子、そしてもりもり食べる夫と暮らしています。毎日限られた時間でご飯を作るので、安い・うまい・はやい料理を日々追い求めています! つくったよレポートありがとうございます♪とても励みになり、嬉しいです! 出来るだけ当日~翌日に承認できるように心掛けています。(遅くなってしまったら申し訳ありませんm(_ _)m) よろしくお願いします♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする