アプリで広告非表示を体験しよう

レバーペーストにもなるアヒージョ風レバーの時雨煮! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
水戸あかり
生姜とニンニクとオリーブ油で一度炒めてからたっぷりの酒で煮込むので、流水だけの簡単な血抜きで驚くほど生臭くないです。写真左のように切り、冷やしたら味が染みます。
みんながつくった数 2

材料(4人分)

レバー(新鮮なもの)
300gくらい
生姜チューブ
10センチくらい
にんにくチューブ
10センチくらい
オリーブオイル
大さじ1.5
大さじ8
てんさい糖
大さじ4
しょうゆ
大さじ4
キャベツ
200gくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レバーは血の塊を取り除いて、水を流しっ放しにして5分程度さらしておく。時間があれば少し水に漬けておく。
    ※脂肪は取り除かなくても大丈夫。
    ※血の塊は隠れているのでしっかり取り除く。
  2. 2
    小鍋にオリーブオイルをしき、火をつけたら生姜チューブとニンニクチューブを炒める。
  3. 3
    生姜とニンニクの香りが出てきたら、レバーを入れて5分炒める。
  4. 4
    酒、てんさい糖、しょうゆを入れて弱火で20分くらい煮込んだら火を止める。
    ※ レバーをときどきヘラで崩しながら煮込むと味がよく染み込む。
  5. 5
    キャベツはよく洗って1口大に切り、耐熱皿に入れて電子レンジで3分加熱する。
  6. 6
    お皿に、キャベツとレバーを盛り付けたら完成。
  7. 7
    ※レバーペーストにする場合は、スプーンの背等ですり潰して、お好みの硬さになるように煮汁を加える。

きっかけ

美味しいレバー煮を作ってみたくて。

公開日:2022/08/22

関連情報

カテゴリ
鶏レバービールに合うおつまみ簡単夕食簡単おつまみホルモン・レバー

このレシピを作ったユーザ

水戸あかり 福岡在住で、福岡県産の食材を使うようにしています(鶏肉料理、博多和牛、あごだし、野菜等) 食物アレルギーがあるため、卵、牛乳、そばを一切使わない和食中心のレシピを投稿しています。(使用しているマヨネーズは卵不使用です) フルタイムで働きながら家族のために作っており、身体に優しい素材で簡単で作りやすい栄養をとれる時短料理を目指しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする