アプリで広告非表示を体験しよう

味付け簡単♡ナスのナポリタン風炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
にゃんころもち子
ナポリタン味の野菜炒めです。ナス以外でも半端野菜達の消費にピッタリ。ご飯にもパンにも合いますよ〜お弁当のおかずにも♪

材料(2人分)

ナス
1本(120g前後)
玉ねぎ
1/4個(50g)
にんじん
5cm(50g)
ピーマン
1個
しめじ
大1/2株(70〜80g)
ウインナー
4〜5本(80g前後)
オリーブオイル
小さじ1/2(2g)×2
□コンソメパウダー
小さじ1/2
□ケチャップ
大さじ2(30g)
□中濃ソース
大さじ1/2(8.5g)
□みりん
小さじ1(6g)
塩・こしょう
少々
粉チーズ
お好みで適量
刻みパセリ(ドライor生)
お好みで適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎ、にんじん、ピーマンは細切り。
    しめじは石突きを落として小房に分ける。

    ウインナーは斜め切りにする。
  2. 2
    玉ねぎとにんじんを耐熱容器に入れ蓋をして600Wレンジで1分半〜2分加熱する。シャキシャキが好きな場合はレンチンなしでOK。
  3. 3
    ナスは食べやすい大きさに切る。(今回は横半分→縦半分にして細切り)。

    分量外の塩少々をふって2〜3分おき、出てきた水気をペーパーで押さえて拭き取る。
  4. 4
    耐熱容器にナスと小さじ1/2のオリーブオイルを入れて混ぜ、蓋をして600Wレンジで1分、一旦取り出して混ぜ、更に30秒加熱。

    ※時短とナスの油吸い過ぎを防ぐ為。この工程は省略可。
  5. 5
    フライパンに残りのオリーブオイルを熱してウインナー・玉ねぎ・にんじんを炒める。

    ※ナスをレンチンしてない場合はナスもここで一緒に炒める。
  6. 6
    ナス・しめじを加え、中火で1〜2分炒める。
  7. 7
    具材を奥側に寄せ、空いた所に合わせておいた□を入れ中火で少しフツフツさせて酸味を飛ばす。
  8. 8
    ピーマンを加え、まんべんなく絡むように手早く炒め合わせ、塩・こしょうで味を調えて火を止める

    器に盛り、お好みで粉チーズ・ドライパセリを振る。

おいしくなるコツ

水分の多く出る葉物野菜は水っぽくならないよう、初めに強火でサッと炒めて皿によけておき、調味料を加えた後に戻し入れ絡めるくらいが良いです。

きっかけ

ナポリタンの具だけがモリモリ食べたかったので、野菜炒めとして独立させましたw

公開日:2022/04/15

関連情報

カテゴリ
その他の野菜炒めソーセージ・ウインナーしめじなす全般ナポリタン
関連キーワード
麺なしナポリタン 半端野菜 ナポリタン味 ケチャップ味
料理名
ナスのナポリタン風炒め

このレシピを作ったユーザ

にゃんころもち子 おウチのご飯はシンプルがいちばん♪ ゆるゆるのんびりと、日々のレシピ整理・覚え書きメモ代わりに利用しています♪ 気付きや改良点など、レシピの見直しをしてブラッシュアップ・修正を加えることもありますのでご了承くださいm(_ _)m

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする