温みぞれダレの和風トンカツ レシピ・作り方

温みぞれダレの和風トンカツ
  • 約1時間
  • 500円前後
あんぱん34号
あんぱん34号
揚げたてのトンカツを温めたみぞれタレに黄身を混ぜていただきます。衣に白身を使って無駄はありません。(写真は小鉢に入れるつもりの大根を間違えて乗せています。)

材料(1人分)

  • トンカツ用ロース肉 2枚
  • 大根 5cm
  • 玉子 1個
  • 小麦粉 適量
  • パン粉 適量
  • ●本だし 大さじ3
  • ●水 大さじ3

作り方

  1. 1 大根はすりおろし、軽く絞ったら豚肉を絞り汁に30分〜1時間浸けておく。(時々ひっくり返す。)
    玉子は黄身と白身に分ける。
  2. 2 玉子の白身をといて小麦粉をまぶした豚肉を絡ませたらパン粉をまぶす。
  3. 3 180℃の油でトンカツを揚げて皿に移す。
  4. 4 鍋に●の調味料と軽く絞った大根を入れ、沸騰したら火を止める。
  5. 5 小鉢に煮た大根おろしと玉子の黄身を入れて完成。

きっかけ

大根おろし+醤油やポン酢以外のパターンを試してみました。

おいしくなるコツ

大根おろしと黄身を混ぜるので少し濃いめのタレにしています。時間に余裕があれば豚肉を一晩絞り汁に浸けて柔らかくしてみてください。

  • レシピID:1480016986
  • 公開日:2021/01/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
とんかつ大根
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る