アプリで広告非表示を体験しよう

夏バテ予防に梅干しでさっぱり*蕪と鶏モモ肉の梅煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
saori_i_o
梅干しの酸味で引き締めた
夏向けの煮物です*
みんながつくった数 1

材料(4人分)

鶏モモ肉
500g程度
大2個
大匙1
大匙2程度
出汁
400ml
梅干し
1〜2個
砂糖(素炊糖、三温糖など)
大匙1
醤油
大匙1
はちみつ
大匙1
オクラ
12本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏モモ肉の両面にお塩とお酒をまぶして置いておく


    生臭みが抜けます
  2. 2
    蕪の皮は筋が硬いので 厚めに剥いて
    6等分にカットして 焼き色をつけていく
    (写真は1個分)
  3. 3
    出汁は濃いめにとっておく
    出汁パックなら そのまま入れておいても構わないです
    梅干しもいれておきます
  4. 4
    焼き色がついたら 蕪は置いておく
    中までしっかり火が通らなくても大丈夫です
  5. 5
    鶏肉の表面に浮いてきた水分をペーパーで吸い取る
    この後焼く時に跳ねるので 丁寧に
  6. 6
    大きめの一口大にカットして
    皮目を下にして 表面を満遍なく焼く

    この後は煮るだけなので 香ばしさの調整はここでしてください
  7. 7
    こっくりした仕上がりなら脂と一緒に
    あっさりした仕上がりなら脂は綺麗に拭き取って
    炊いていく
  8. 8
    柔らかく仕上げるために まずは砂糖だけ加えて
    ペーパーの落し蓋をして20分弱火で炊く
  9. 9
    醤油 はちみつを加えて一煮立ちさせたら
    火を止めて常温になるまで冷ます
  10. 10
    食べる前に一煮立ちさせ
    蕪とオクラに火を通したら
    完成です₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎

おいしくなるコツ

冷やしても美味しいです* その際は煮ている際に 脂を丁寧に取り除いてください 梅干しの塩分と 臭み抜きの塩があるので 醤油を入れる前に味をみてください 醤油の風味が飛びすぎない様に 煮立たせすぎない方が良いと思います

きっかけ

梅干し入りの煮物が好きなので 今回は鶏肉にしてみました*

公開日:2016/07/02

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉血圧が高めの方かぶその他の煮物梅干し

このレシピを作ったユーザ

saori_i_o 閲覧 つくレポありがとうございます( ¨̮ ) *『ヘルシー・体に優しい』と『食べて満足』はどちらも大事 *『見た目も味のうち!』 を大切に *多めに作ってのアレンジメニューも *話題の食材 メニューも大好き ヘルシーで美味しくなるポイントと手抜きのコツを丁寧に綴ります* Instagram→saori_i_o 元調理師の専業主婦です* チーズプロフェッショナルの資格を取りました*

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする