アプリで広告非表示を体験しよう

塩分控えめ浅漬け風ゆずの白菜漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
丸納涼
自家製のゆずジャムと沢山の白菜があったので、今年初めての白菜のゆず漬けを作りました。塩分控えめで!!

材料(5人分)

白菜大玉
300
ゆずジャム
大匙4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜を半分に切り
    水でさっと汚れを落とす。
  2. 2
    水を切ったら外に出して日光に2時間ほど干す。曇りの日は一日ほど。
  3. 3
    天日干ししたら一つ一つを3当分に切り樽に切り口が上に来るように並べ塩を振る。
  4. 4
    塩を振って終わったらゆずジャムを入れ、初めに洗った時にでた切れ葉をかぶせて、重しをする。
  5. 5
    一晩重しをして置くと水が上がってくるの全ての白菜がしんなりしてたら重しを取る。もしつかりが甘い時は軽い物で、もう半日漬ける。
  6. 6
    白菜が全てしんなりしたら、重しを完全に取り、まんべんなく白菜を混ぜるジャムが溶け込んだら、1日寝かせる。
  7. 7
    一日寝かせたら軽く水洗いして完成。
    あっさりゆずの香りがして美味しい。

おいしくなるコツ

必ず天日干しすることと、一晩で水が沢山上がり漬かるので、必ず重しを外すこと。樽の中で上がってきた水に白菜が漬からないようなら、大きなビニール袋に入れて空気を抜き水に漬かるようにしておくと、よく味がなじみサッパリ美味しく食べれます。

きっかけ

自家製のゆず漬けの白菜の漬物が作りたかったから。

公開日:2012/01/13

関連情報

カテゴリ
白菜
料理名
つけもの

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする