アプリで広告非表示を体験しよう

シャキッとモッチリ!れんこんのつくね レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yumi.0822
れんこんを丸ごと使用した栄養満点のつくねです(^^)
歯応えを残してシャキッと美味しく仕上げました。
子供から大人まで人気の一品!
みんながつくった数 1

材料(4人分)

鶏ももミンチ
約200g
れんこん
1本 約120g
人参
5cm
小さじ1
生姜汁
小さじ1
片栗粉
大さじ1
☆しょうゆ
大さじ2
☆みりん
大さじ2
☆砂糖
小さじ1
☆はちみつ
小さじ1
☆片栗粉
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    れんこんはよく洗う。
    皮を剥かず汚いとこだけ包丁でこそぐようにする。

    れんこんはボウルの上ですりおろし、すり終わりの余ったところと人参は一緒にみじん切りにしておく。
  2. 2
    ①のボウルに全ての材料を入れよく混ぜる。

    れんこんから出た汁もそのまま一緒に混ぜる。
  3. 3
    お好みの大きさに成形して、
    油をひいたフライパンに並べて中火で両面こんがり焼く。

    しっかり焦げ目がついたら、よく混ぜた☆を回し入れ一煮立ちさせれば完成!

おいしくなるコツ

れんこんは皮も汁も使用してください。 ☆のタレが苦手な方は柚子胡椒やカラシで^_^ また何も付けずに離乳食や幼児食にも。 はちみつがない場合は砂糖を倍量にしてください(^^)

きっかけ

れんこんは食物繊維が豊富で肌にいいので、 皮、汁もそのまま使えるような一品が作りたくて。

公開日:2020/09/05

関連情報

カテゴリ
つくね幼児食(1歳半頃~2歳頃)簡単鶏肉料理鶏ひき肉れんこん

このレシピを作ったユーザ

yumi.0822 レシピをご覧いただきありがとうございます☺ 息子が小麦・卵アレルギー。 離乳食〜幼児食レシピが中心です(^^) 出来る限り簡単でシンプル、添加物フリーを心掛けています。

つくったよレポート( 1 件)

2020/10/02 08:39
にんじんの色合いがよくおいしかったです!ごちそうさまでした♪
ミートソース
レポいただきありがとうございます(^^) とっても嬉しいです(o^^o)

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする