アプリで広告非表示を体験しよう

焼売の皮で椎茸餃子!包むの簡単♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
京たまご8836
シュウマイの皮で簡単棒餃子♪水もいらず簡単にひっつけるだけで出来ます♪椎茸もたっぷり入れて風味アップ!

材料(2人分)

豚ミンチ
100g
キャベツ
100g
椎茸
4個(50g)
ニンニク
1片
生姜
4個(50g)
●酒
大さじ1
●醤油
小さじ1
●オイスターソース
小さじ1
●ごま油
小さじ2
塩コショウ
少々
シュウマイの皮
15枚
ごま油(仕上げ用)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    椎茸は粗くみじん切りにします。
    生姜・ニンニクはすりおろします。
  2. 2
    キャベツは、みじん切りにします。塩(分量外)をふってもみこみます。
    洗って水気を絞ります。
  3. 3
    豚ミンチに塩コショウをして、粘り気が出るまでもみこみます。
  4. 4
    粘り気がでたら、椎茸・キャベツ・●印を加えてもみこみます。
  5. 5
    シュウマイの皮の真ん中に、タネをおきます。
  6. 6
    両端から皮をもってきます。
  7. 7
    肉タネを押し付けて上の皮と肉だねを包みます。
  8. 8
    片栗粉(分量外)を薄くひいたお皿の上に置くとひっつかなくていいですよ。
  9. 9
    フライパンに油をひいて、餃子を並べます。
  10. 10
    焼き色が少しついてきたら、水を入れて蓋をして蒸らします。餃子が1/3つかるぐらいです。
  11. 11
    パチパチという音がしてきたら、ほぼ水分がなくなってるので蓋をとります。全体に、ごま油を軽く全体にかけてパリッと焼きます。
  12. 12
    こんがりと焼きあがれば完成です!

おいしくなるコツ

焼く時はあまり触らないようにして下さい。シュウマイの皮は薄いので破けやすくなります。

きっかけ

シュウマイの皮があったので、餃子のタネで棒餃子にしてみました!水もいらないく包まなくていいから簡単!カリカリに仕上がります!

公開日:2020/11/26

関連情報

カテゴリ
焼き餃子しいたけ
料理名
焼売の皮で椎茸餃子!包むの簡単♪

このレシピを作ったユーザ

京たまご8836 節約&健康につながるレシピ♪ まず作ってみようと思ってもらえるレシピを配信できるように試行錯誤していきます♪ 野菜がたっぷり入るメニュー中心♪ 野菜メニューに困ったら是非参考にして下さい。 ☆調理師免許・製菓衛生師免許取得 ブログもやってます♪遊びに来て下さい♪http://ameblo.jp/tamagm88/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする