アプリで広告非表示を体験しよう

ヒハツ入り☆油揚げとゴーヤチャンプルー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ブルーボリジ
ラジオで耳にした油揚げ入りのゴーヤチャンプルー、作ってみました。油揚げとの相性バッチリに納得。沖縄そばだし、鰹出汁を利かせスパイスにヒハツを使用しました。
みんながつくった数 2

材料(3人分)

ゴーヤ
1本
ソフト油揚げ(長いサイズ)
1枚
↑三角揚げや栃尾揚げ等肉厚がオススメ
2個
☆沖縄そばだし又は白だし
小さじ2~大さじ1
☆鰹出汁の素(粉末)
小さじ1
☆塩(調整分)
0~少々
ヒハツ又はコショウ
5振り位
米油又はお好み油
大さじ1位
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    600gにもなるゴーヤを栽培中。写真は380g、1/2本使用。縦半分にカット、タネとワタ部分をスプーンで取り除き5㎜幅にカット。下茹でし30分くらい水を替えた後に調理しました。
  2. 2
    油揚げはゴーヤに合わせてカットし油抜き。油を敷いたフライパンでゴーヤと油揚げを炒めます。パサつく場合は分量外で水少々加えても。
  3. 3
    そばなら17倍濃縮のそばだしを使用。鰹出汁の素と塩プラス水等でも。☆を加え味が馴染むよう炒めます。ここでもパサつく場合は分量外の水少々加えても。
  4. 4
    油揚げに味が馴染んだらヒハツを加え、溶き卵を加え仕上げます。卵投入後は あまり かき混ぜずフライパンを揺する程度で仕上げました。
  5. 5
    ヒハツは沖縄の島コショウ、ロングペッパー、ヒバーチとも呼ばれるスパイス。コショウで代用可。

おいしくなるコツ

肉厚な油揚げがオススメ、油揚げが入るので炒めているうちにパサつく傾向にあり、適時 水を加えても。調味料はお好みで調整、市販の素利用しても。鰹出汁を利かせるとゴーヤの苦味が少なく感じるようです。

きっかけ

地元ラジオで話題になっていたゴーヤの食べ方、ゴーヤと油揚げが合うと聞いて。チャンプルーというと油揚げは豆腐の仲間、食感が肉のようで美味しいと、なるほど~。

公開日:2020/08/30

関連情報

カテゴリ
ゴーヤチャンプルスパイス&ハーブ油揚げゴーヤ
関連キーワード
ゴーヤ 油揚げ ヒハツ ゴーヤチャンプルー
料理名
ゴーヤチャンプルー

このレシピを作ったユーザ

ブルーボリジ 家族、会員限定、母娘による☆ボリジ亭と妄想居酒屋、気まぐれにOPEN♪ 菜園とハーブ畑、プランター菜園(100個)より野菜入荷♪ ハーブ、食育、食をテーマに講師、教室、イベント、レシピ開発 ◎4:3:3ダイエットレシピ中華賞受賞◎楽天レシピ本・絶品おかず100選掲載 ◎楽天レシピ本・うちの餃子55掲載◎食べるダイエット本 8レシピ掲載 審査員特別賞 2015年、2016年楽天レシピ公式アンバサダー

つくったよレポート( 1 件)

2021/08/22 21:39
ブルーボリジさん、油揚げでゴーヤチャンプルーを作りました♪ヘルシーな感じで、暑い夏を乗り切れそうです!素敵なレシピ、ありがとうございます(*´◒`*)❣️
ヤスのり子

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする