アプリで広告非表示を体験しよう

基本の鶏ひき炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
なな艸
料理に少し鶏挽肉を使いたい時、生の状態から作ると保存や使い勝手の点から、ついつい敬遠しがちになってしまいます。まとめて炒めておくだけで出番がずっと増えますよ!

材料(3回人分)

鶏もも挽肉
200g
ひとつまみ
菜種油
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンに菜種油を熱し、鶏もも挽肉を炒める。
  2. 2
    ヘラでかき混ぜながらしっかり火を通す。他の料理に転用目的なので、あまり細かく崩さないように炒める。固まりが所々あるくらいのほうがよい。
  3. 3
    塩をパラパラと全体に振りかけて更に混ぜたら出来上がり。冷蔵庫で4日ほど保存可能。
  4. 4
    転用レシピ
    カレーピラフ
    レシピID1460017092

おいしくなるコツ

転用目的なのでここではあまり濃い味付けはしないようにします。固まりが所々あると、料理に混ぜて使った時に鶏肉の存在感が感じられます。

きっかけ

料理に鶏挽肉を少しだけ使いたい時に、生肉を取り分けて使うと残した分を腐らせてしまうことが多かったため、まとめて炒めるようになりました。保存性も上がって使いやすく、料理に活用する頻度がグンと上がりました。

公開日:2017/07/07

関連情報

カテゴリ
鶏そぼろ簡単鶏肉料理鶏もも肉その他の鶏肉その他の鶏肉料理

このレシピを作ったユーザ

なな艸 主婦歴25年。 身近な素材で簡単にできて美味しい料理が好きです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする