アプリで広告非表示を体験しよう

いなりと巻き寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ミルミント
2合のご飯で太巻きが3本くらいかなぁ~♪
その時々で違うのですが適当にしてます^^。
みんながつくった数 5

材料(約6人分)

3カップ
大さじ6
砂糖
大さじ4
小さじ1
のり(巻きすし用)
3枚
油揚げ(細く切ったの)
3切れ
しいたけ
2~3枚
きゅうり(のり幅分で細長く切って)
3切れ
人参(のり幅分で細長く切って)
3切れ
稲荷用油揚げ
3枚くらい
昆布
10センチ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米を昆布10センチくらい入れて普段とはやや硬めにご飯を炊きました。
  2. 2
    酢・砂糖・塩を混ぜ合わせて火にかけて砂糖を溶かせてご飯に切るようにして全体になじませます。
  3. 3
    油抜きした油揚げと椎茸人参をだし汁に醤油砂糖みりん(分量外)でほんの少しなので適当に味を見ながらやや濃い目の味付けで煮ました。
  4. 4
    稲荷用の油揚げも油抜きをして「油揚げの甘煮」で紹介してるレシピID1460001935の方法で煮ました。
  5. 5
    巻きすの上にのりを広げて手前に1センチほど残してご飯を寿司飯を中央において均一に広げて先は2センチほど残します。
  6. 6
    ご飯の中央に細く切ったしいたけやきゅうりなどの具材を
    並べて指先で押さえながら手前ののりを先のほうに持っていきます。
  7. 7
    すでしっかりと巻き上げ形を整えます。
  8. 8
    残ったご飯をいなり寿司にして少し煮汁で寿司飯に味をつけて詰めていきます。

おいしくなるコツ

太巻きは巻き終わりを下にして包丁で半分に切り濡れ布巾で拭いてから半分半分と切るごとに包丁を拭くと良いですね。

きっかけ

たまには手作りの巻き寿司が欲しくなって・・・

公開日:2012/01/28

関連情報

カテゴリ
いなり寿司
関連キーワード
寿司 巻き寿司 稲荷寿司 手作り
料理名
いなりと巻き寿司

このレシピを作ったユーザ

ミルミント 買い足しでする前に家にある材料をなるだけ利用して、健康維持に野菜中心のヘルシーな料理を楽しめるように簡単・お手軽・シンプルで尚且つ経済的で美味しいを目指していたいです。 http://plaza.rakuten.co.jp/miruminto/

つくったよレポート( 3 件)

2020/04/25 14:27
参考にさせていただきました。甘めのお味が美味しかったです♪ご馳走様でした。レシピありがとうございました^ ^
kaede*
2019/08/12 14:38
休日のランチです。好評でした。
菊丸33097408
菊丸33097408さま、レシピ報告をありがとうございます。ふっくらおいなりさんと巻きずしが美味しそう(^^♪ 飽きがこない何時でも美味しい品ですよね。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする