おいしく節約、ご飯も進む・・セロリの葉+αの煮つけ レシピ・作り方

おいしく節約、ご飯も進む・・セロリの葉+αの煮つけ
  • 約10分
  • 100円以下
くり2010
くり2010
田舎のおかず。おばあちゃんが昔よく作ってくれました。

材料(1~5人分)

  • セロリの葉っぱ 好きなだけ
  • +αの野菜(小松菜・大根葉など) 好きなだけ
  • 油(サラダオイル・ごま油など) 少々
  • ひとつまみ
  • 醤油 適量
  • (好みでラー油、おかかなどの調味料) 適量

作り方

  1. 1 野菜類を刻みます。細かいのが好きな人はみじん切りにすると、そぼろっぽくなってご飯にぴったり。写真のように大雑把に切っておかず風もいけます。
  2. 2 鍋にお好きな油をちょっと垂らして、野菜を投入。塩を一つまみ振りかけ蓋をして、焦げないように気をつけながら、湯気が上がるまで中火で加熱します。
  3. 3 湯気があがったら、弱火で10分ほど蒸らし煮に。好みの柔らかさに煮えたら、醤油等で味をととのえ、さっとかき混ぜてから蓋をして火を止めます。数分蒸らして、味が馴染んだら出来上がり。

きっかけ

観葉植物にしたいぐらい立派なセロリの葉っぱは、捨てるにしのびません。田舎のお婆ちゃんが佃煮にしていたのを思い出し、色々アレンジを楽しんでいます。

おいしくなるコツ

+αの野菜は、大根ならほろ苦い大人の味になり、ごま油との相性も良しです。小松菜(写真)が相手なら、ふんわり甘く香って優しい味に。人参などの根菜を太めの千切りにして混ぜてもいろどり良くおいしいです。

  • レシピID:1460001065
  • 公開日:2011/04/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
セロリ
関連キーワード
節約 簡単 セロリの葉 ご飯に
料理名
セロリの葉っぱの煮つけ
くり2010
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る