アプリで広告非表示を体験しよう

オーブントースターでお手軽☆ぶりのあらのロースト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tokeiya_japan
ぶりのあらは煮物や鍋に使うことが多いのですが、脂ののった部位を香ばしく焼き上げても美味しいです。

材料(1人分)

ぶりのあら
2切れ
ねぎ
1/2本
えのき
1/2束
オリーブオイル
大さじ2
塩コショウ
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    細く切ったねぎ、石突きをおとしてほぐしたえのき、ぶりのあらをボウルなどに入れてオリーブオイル、塩コショウして全体を混ぜ合わせる。
  2. 2
    アルミホイルの上にまず、半量のねぎとえのきを敷き、上にぶりのあらをのせる。その上に残りのねぎとえのきを被せてオーブントースターで焼く。
  3. 3
    焼き時間の目安は10分から15分程度です。竹串を刺してあらが中まで熱くなっていれば焼き上がり。焦げるようであればアルミホイルを上から被せて焼いてください。

おいしくなるコツ

お好みで野菜にはにんじんや玉ねぎ、椎茸を加えても。コツは野菜の太さをえのきに揃えて細く切って口当たりを揃えることです。

きっかけ

ぶりのあらが結構たくさん一パックになっていたので、半分を定番のぶり大根にした残りをアレンジしました。

公開日:2017/04/11

関連情報

カテゴリ
ぶり焼き魚

このレシピを作ったユーザ

tokeiya_japan ビールもワインも大好き。おつまみメニューの開発を楽しんでいます。 和食からフレンチ、イタリアン、エスニック、ノンジャンルでお酒に合うメニューを考えています。 どれも家庭で作れるレシピなので、家飲みのお供にお役立てください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする