電子レンジで成型ポテト *チーズとコーンの芋餅風* レシピ・作り方

材料(4人分)
- じゃがいも 400g(中玉4個くらい)
- ★片栗粉 40g〈じゃがいもの10%)
- ★牛乳 大さじ2
- ★コンソメ顆粒 小さじ1/2※ガラスープの素でも
- とうもろこし 1/2本
- チーズ(プロセスチーズ) 40〜50g
- 油 大さじ1
- ドライパセリ お好みで
作り方
-
1
〈とうもろこしをレンジで加熱する〉
外側の濃い色の皮をむき、一包み残した皮ごと洗って耐熱皿に乗せ、レンジで加熱。500w/5分後、そのまま置き粗熱をとる(1/2本を使用) -
2
〈とうもろこしを粒にばらす〉
粗熱が取れたら皮を剥き、芯から実を外し粒にバラしておく -
3
〈じゃがいもの下ごしらえ〉
①洗って皮を剥き、5ミリ位の輪切りにし、洗ってアクを抜く
②レンジで加熱する(レシピはシリコンスチーマー使用。600w/5分を目安に、潰れる位に調整) -
4
〈じゃがいもをつぶす〉
じゃがいもが⭐️熱いうちに★の片栗粉・牛乳・コンソメを入れ、マッシャーなどで潰し、混ぜる。 -
5
〈じゃがいもに具材を混ぜる〉
4に8ミリ位の角切りにしたチーズととうもろこしを加える -
6
〈ポテトの成型〉
①5を4cmの直径で⭐️空気が入らない様にラップで筒状に包み、両脇をねじる
②表面に楊枝で数カ所穴を開け500w/1~2分レンジで再加熱後そのまま放置し粗熱をとる -
7
〈焼く・仕上げ〉
①6を1cmの輪切りにし、油をひいたフライパンに間隔をとって並べ、中火で両面こんがり焼く
②お皿に並べ、パセリを振る
※彩りにミントの葉を添えました
(レシピ外) -
8
ー成形ポテトの保存ー
6をラップで再度キッチリ巻く
・保存パックに入れ冷蔵で1週間以内
・保冷パックに入れ冷凍で1ヶ月以内
を目処に食べ切る様にして下さい。 -
9
⭐️6の再加熱は焼く時に形が崩れにくくする・保存性を高くする為に行なっています。作りたての時は再加熱せずにそのまま丸めたり、成形後切って焼きお召し上がりください
※写真は再加熱の物
きっかけ
・とうもろこしの収穫期に新じゃがと合わせて作る我が家の定番メニュー
おいしくなるコツ
・チーズは溶けるタイプの場合、焼いた時くっつきあったり、仕上がりの形が崩れたりする事があるので、溶けにくい物を使用しました。 ・片栗粉の割合をじゃがいもの重量の10%位にすると芋の食感や風味を残しつつ、焼く時のまとまりも良くなります。
- レシピID:1440034194
- 公開日:2021/07/11
関連情報
- 料理名
- チーズとコーンの芋餅風

レポートを送る
5 件
つくったよレポート(5件)
-
ゆか07292023/10/11 20:53とても美味しかったです♪娘からまた作って!と言われました!次回は冷凍用も合わせて大量生産したいと思います♡
-
*chika*2022/11/19 09:44もちもちでチーズもとろけて美味しかったです。おやつにもおつまみにも、ご飯のもう一品にも使えて便利ですね♪
-
misakko7jp2022/07/18 18:13とても美味しかったです!!
-
kami21382021/10/07 18:30美味しかったです♪
多めに作って冷凍しました(^^)
レシピへのコメント
-
本日はpickupレシピへの掲載ありがとうございます。
又、レシピに興味を持ってくださった皆様ありがとうございます。
夏場は終日果樹園におり、しばらくレシピから遠ざかっておりましたが、秋から再開予定でいます。
美味しさや楽しさ、便利さ等々、これからもレシピを通じて共有出来たら嬉しいです。 -
こんにちは。楽天レシピスタッフです。
いつも楽天レシピをご利用頂きありがとうございます。
9月16日(木)のPickupレシピコーナーに、おくぅさんと
コチラのレシピをご紹介させて頂きますので、
是非チェックして下さいね!
今後も素敵なレシピのご投稿をお待ちしています♪
冷蔵・冷凍可能なので、おやつやおつまみ等お好きな時に。