アプリで広告非表示を体験しよう

焼きチキンの油醂鶏ソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ホソピーのお家ごはん
揚げないのに、鶏肉の皮がパリッとしていてジューシーな油醂鷄です。

材料(2人分)

鷄もも肉
300g
少々
サラダ油
少々
にんにく
1片
☆ネギのみじん切り
5㎝
☆生姜のみじん切り
1/2かけ分
☆砂糖
大さじ1.5
☆酢
大さじ2
☆醤油
大さじ2
☆ごま油
小さじ1
☆胡椒
10回
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鷄肉は筋を取り、出来るだけ平たくしていきます。塩を両面に振りなじませておきます。

    ニンニクは半分に切り、芽を取り除ぞきます。
  2. 2
    油醂鷄ソースは☆の調味料を合わせて作ります。
    ※生姜は市販のチューブでも代用可能です。
  3. 3
    フライパンにサラダ油とニンニクと鶏肉を入れて中火にかけていきます。
    ※写真の色合いくらい皮面はしっかり焼くきます。
    ※ニンニクは焼き色が付いてきたら、お肉の上に避難させましょう。
  4. 4
    鶏肉の両面が焼けたら取り出し、一口サイズに切っておきましょう。

    周りの油をキッチンペーパーで拭き取り、油醂鷄ソースを入れて再度火にかけます。とろみが出てきたらソースの完成です。
  5. 5
    お皿に鷄肉を盛り、ソースをかければ完成です。

おいしくなるコツ

鶏肉は皮面を8割、身側を2割くらい皮面をしっかり焼く事がポイントです。皮面をこれでもかってくらいしっかり焼いてくださいね(^^) 焼いた後の油には美味しさが詰まってます。ペーパーで拭き取る時は焦げた部分だけ拭きとるイメージが良いと思います。

きっかけ

油醂鶏は色々なレシピがある中で、揚げずにシンプルで美味しいレシピをご紹介したくて。

公開日:2021/05/26

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉料理その他の鶏肉

このレシピを作ったユーザ

ホソピーのお家ごはん 見て頂きましてありがとうございますm(__)m 私の仕事がお休みの日に、家族に作ってあげるお家ごはんや、職場のレストランで提供しているレシピなどをご家庭で作りやすくご紹介しています。 また、お手軽料理やお酒に合うおつまみなども気ままにアップしていきます。 You tubeなどでも情報を発信しています。『ホソピーのお家ごはん』で検索してみて下さい(^^) 少しでも楽しんで頂けたら嬉しいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする