アプリで広告非表示を体験しよう

新緑を感じる筍の木の芽和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みかん38
季節を感じる筍を使って緑鮮やかな木の芽和え

材料(2人分)

茹でた筍
約150g
木の芽
約20g
白だし
大さじ2
白味噌
大さじ2
砂糖
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    筍は茹で上がってものを2㌢角のさいの目に切ります。
    筍がひたひたにかぶるくらい
    水をはり煮ます。沸騰してきたら白だしを入れて火を止めて
    冷まします。
  2. 2
    すり鉢に洗った木の芽を少しずつすり潰します。
  3. 3
    木の芽のすり潰しが完了したら
    砂糖、白味噌を入れて混ぜます。
  4. 4
    冷ました筍をすり鉢に入れて混ぜます。
  5. 5
    器に盛り付け完成です。

おいしくなるコツ

筍を入れる前にお味見して下さい。 甘めがお好きな方はお砂糖を多めに入れて下さい。

きっかけ

季節を感じる一品です。一年に一回は作りたい料理です。

公開日:2020/05/06

関連情報

カテゴリ
たけのこ

このレシピを作ったユーザ

みかん38 働く主婦にとっては時間は大切 時短で作れるお料理が大好きです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする