アプリで広告非表示を体験しよう

乾麺で わかめのスルメ出汁うどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
一点集中力
スルメの出汁が効いているうどんです。スルメは具として食べます。

材料(1人分)

稲庭うどん
100g
1L
水 出汁用
200ml
剣先イカのあたりめ
20g
ネギ
少々
乾燥わかめ
大匙1杯
白だし
大匙1杯
七味唐辛子
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    わかめは水につけて戻し、水を切っておきます。200mlの水を沸騰させてアタリメを入れ加熱します。2分。
  2. 2
    白だしを加えます。これで出汁の出来上がり。
  3. 3
    麺を湯がきます。ゆでやすいのでフライパンを使用しました。
    ゆで時間3分。
  4. 4
    麺をざるにあげて水けを取って丼に入れます。
  5. 5
    2の出汁をかけて、わかめ、刻み葱をトッピングします。好みで七味唐辛子をかけて食べます。

きっかけ

昼ごはんに作りました。わかめとスルメ。よく合うんですよ。だしがとてもおいしくなるのでおすすめ。

公開日:2013/10/30

関連情報

カテゴリ
アレンジうどん
関連キーワード
スルメ アタリメ わかめ うどん
料理名
わかめのスルメ出汁うどん

このレシピを作ったユーザ

一点集中力 残業が多いため、早くできる料理が多いです。いかに手抜きするかがモットー。 ざっぱな作り方をするので、毎回味が変りますが、それも家庭料理なので可ということで・・・・。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする