ココナッツ&リンゴのソテーのパウンドケーキ レシピ・作り方

ココナッツ&リンゴのソテーのパウンドケーキ
masya0928
masya0928
シナモンが苦手な息子にも食べてもらえるよう、ココナッツフレーク入りのパウンドケーキを作ってみました。シナモンが苦手な人にもお勧めですよ。

材料(8人分)

  • リンゴ 2個
  • オリーブオイル 大さじ1/2
  • アガベシロップ 大さじ2
  • A(薄力粉) 100g
  • A(アーモンドパウダー) 25g
  • A(ベーキングパウダー) 4g
  • 2個
  • グラニュー糖 40g
  • てん菜糖 40g
  • オリーブオイル 55cc
  • ココナッツフレーク 50g

作り方

  1. 1 リンゴのソテーを作る。
    リンゴは芯を取り除いて、8ミリ幅のいちょう切りにする。
    フライパンを熱してオリーブオイルを入れ、リンゴをソテーする。
  2. 2 リンゴがしんなりして来たら、アガベシロップを加えて煮詰めて冷ましておく。
    オーブンを180℃に温め始める。
  3. 3 Aの粉類をボールに入れて泡立て器で良く混ぜ合わせておく。
    ココナッツフレークは、よくほぐしておく。
  4. 4 3とは別のボウルに卵を割り入れ、軽くほぐしてから、グラニュー糖を加えて、白くもったりするまで、しっかり泡立てる。
    さらにてん菜糖を加えてさらに泡立てる。
  5. 5 4にAのオリーブオイルを少しずつ加えて、もったりとするまでしっかりと泡立てる。
  6. 6 5のボウルに、3の粉類を加えて、ゴムベラでさっくりと練らないように混ぜる。
    粉気が無くなって来たら、2のソテーしたリンゴ2/3とココナッツフレーク2/3を加えて軽く混ぜる。
  7. 7 パウンド型に6の生地を流し入れ、上面をたいらにならした後、残りのソテーしたリンゴとココナッツフレークを散らす。
  8. 8 予熱が完了したオーブンで20分焼き、アルミホイルで上面を覆ってさらに30分ほど焼く。
    竹串を生地に刺してみて、何もついて来なければ焼き上がり。あら熱を取ったら出来上がり。

きっかけ

リンゴを使った秋らしいパウンドケーキを作りたかったので。

おいしくなるコツ

リンゴは皮付きで作る方が栄養価の高いパウンドケーキに仕上がります。オーガニックのものを選ぶと良いかも。

  • レシピID:1440004306
  • 公開日:2012/10/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の焼き菓子
料理名
リンゴのパウンドケーキ
masya0928
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る