牛すじ肉じゃが白ワイン煮 レシピ・作り方

牛すじ肉じゃが白ワイン煮
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
PanPan01
PanPan01
コラーゲンたっぷり摂取
白ワインと白だしでスッキリ味

材料(3~6人分)

  • ●牛すじ肉 700g
  • ●生姜・長ネギ 適量
  • ●水 150cc
  • じゃが芋 L4個(420g)
  • ◎白ワイン 300cc
  • ◎水 300cc
  • ◎テンヨの白だし 90cc
  • うずら卵(水煮パック) 1パック(12個)

作り方

  1. 1 黒毛和牛の牛すじ肉です
    脂身の少ない、スジの多いモノを選ぶ
    ※圧力鍋で、コラーゲンをフル抽出します
  2. 2 圧力鍋に●を入れて、フタをして加圧12分後、自然減圧

    ※生姜、ネギはクズ皮や端っこでいい
  3. 3 減圧後、こんな感じ~
    ※夕方から作り始めました
    ※プルプルのコラーゲンと脂を分離させるため一晩放置します
    ※このまま冷ます(夏季は冷蔵庫で冷やす)
  4. 4 朝です
    上に浮かんで冷え固まっている白い脂を菜箸でつまみ取り除く
    ※下には透明でプルプルのコラーゲンが!!
  5. 5 こんなに・・・、牛脂 Σ(゚д゚lll)

    ※捨てずに、炒め油として使うと無駄がない
  6. 6 牛すじを大きめに切る

    じゃが芋は皮を剥き、牛すじに合わせて大きめに切っておく
  7. 7 味付けは、白ワインの爽やかな酸味と、コレ、CMでお馴染みのテンヨの白だしダケです
    ※薄味に仕上げて、煮汁(コラーゲン)も摂りやすくする
  8. 8 圧力鍋にスジ肉、じゃが芋、◎を入れて加圧5分後、自然減圧

    ※わずか5分でじゃが芋はホッコリです
  9. 9 うずら卵水煮を加えて、時折鍋を左右に揺すりながら、好みの加減までフタなしで煮る(5分ほどでOK)完成で~す
    ※冷める時、更に味が染みる
  10. 10 ※翌日は、残った少量の煮汁、粉々の肉に、水1cup、レンジ加熱した人参1本、カレールー1/2箱を加えてリメイクしました
    ※茹いんげんを添える

きっかけ

白ワインが余ったので料理に使用

おいしくなるコツ

※手順3にて、いつもはココで流水で洗うが、コラーゲンも流れてしまうのでそのまま脂が冷固まるまで待つ ※じゃが芋は、煮崩れしにくい品種の芋を選ぶこと ※テンヨの白だしが無くても、白醤油(大さじ3)、ほんだし(大さじ1)で味を調整・決めるといい

  • レシピID:1440002967
  • 公開日:2012/02/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
牛かたまり肉・ステーキ用・焼肉用肉じゃがその他の牛肉・ビーフ
料理名
肉じゃが
PanPan01
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • 颯湖
    颯湖
    2012/08/09 13:09
    牛すじ肉じゃが白ワイン煮
    スジが柔らかくっておいしかったです。白ワインのおかげでサッパリと頂きました。ごちそうさまでした。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る