にんにくオイル&にんにく醤油 レシピ・作り方

にんにくオイル&にんにく醤油
  • 約10分
  • 500円前後
PanPan01
PanPan01
あると便利な万能調味料

材料(2瓶人分)

  • にんにく(各3玉づつ×2瓶) 6玉
  • ●オリーブ油 400cc
  • ●鷹の爪(乾燥赤唐辛子) 3本
  • ◎醤油 300cc
  • ◎白ワイン 100cc
  • フタがプラスチック製の保存瓶 2瓶

作り方

  1. 1 蓋がプラスチック製の保存瓶を熱湯消毒して乾燥しておく
    ※ドールのフルーツシロップ漬けのビンは臭いも漏れず使いやすい
    保存瓶はガラス等OK、でも蓋が金属の場合、醤油の塩分でサビやすい
  2. 2 ニンニクの薄皮を剥き、ビンに詰める
    ※今回、芽が出てたので割って除いたが、上等のニンニクであれば割らなくてよい
    ※各ビンに3玉づつ(結構めんどくさい作業)
  3. 3 にんにくオイルには●を入れる


    (*´∀`*)e ** Doba Doba


    にんにくオイル仕込み終わり
  4. 4 にんにく醤油には◎を入れる

    Are to Kore・・・
        Ue(´▽`)eU Doba Doba
    にんにく醤油の仕込み終わり
  5. 5 にんにく醤油のビンには、丸めたラップを上にのせて浮かばないように工夫
  6. 6 オイルや醤油に風味がうつれば完成(3日以降~)
    少なくなれば随時足し増す
    ※ニンニクを半分に割ったぶん早く漬かるが、通常1~2ヶ月かかる

きっかけ

ニンニクの長期保存目的

おいしくなるコツ

※ふつう、醤油漬けには白ワインは入れません(ぱんぱん01オリジナルなり)。その後、随時足し増す時は、適当に3対1目分量です。 ※自家製の保存モノは、とにかく衛生的に作ること&水滴は厳禁 ※保存はきくけど2~3ヶ月くらいで使い切ること

  • レシピID:1440002930
  • 公開日:2012/02/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他調味料
料理名
万能調味料
PanPan01
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ミニー28番
    ミニー28番
    2014/09/25 06:15
    にんにくオイル&にんにく醤油
    にんにくが沢山あったので参考にさせてもらいました。
    楽しみです(^^)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る