餃子の皮で包まないヘルシー焼売 レシピ・作り方

餃子の皮で包まないヘルシー焼売
  • 約10分
  • 500円前後
たーるのとん
たーるのとん
木綿豆腐で焼売の具をかさ増ししているので、お得かつヘルシーで満足できる味わいになっています^ ^

材料(2.5人分)

作り方

  1. 1 木綿豆腐と鶏挽き肉、にんにくをポリ袋に入れ、材料が均一になるように揉み込む。、
  2. 2 調味料(醤油大さじ1.5と料理酒大さじ1)と、コーンを加えて混ぜる。
  3. 3 お皿に洗って水切りをしたもやしを広げ、①と②の工程で作った具材をスプーンで形成して、広げたもやしの上に載せる。
  4. 4 作った餡の上に餃子の皮を載せて軽く形を整える。
  5. 5 下のもやしに味わいをつけるために醤油をひと回しし、ふんわりラップをし、600wで6分レンジで加熱する。
  6. 6 加熱し終えたらラップをかけた状態で数分間、保温したら完成!

きっかけ

豆腐を使った節約飯を作りたかったので、豆腐ハンバーグならぬ豆腐焼売を作って、お得かつヘルシーに仕上げてみました。

おいしくなるコツ

木綿豆腐を水切りし、生姜チューブなどを入れるとより美味しくなると思います! また、最後に回しかける調味料を醤油ではなくポン酢でするとサッパリした味わいになるかと思います!

  • レシピID:1430025143
  • 公開日:2023/07/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
500円前後の節約料理木綿豆腐焼売(シュウマイ)
たーるのとん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る